「何かさ、クアトロのKさんから来年の1月ラインキューブ渋谷、ってとこで演りませんか、っていうお誘いが来てるんだけど。」
「あ、良いんじゃないの? 新しいお店かな。キャパは?」
「ええとぉ・・・、センキューーヒャク・・・」
「お前、桁が間違ってるよ、そりゃ190何人だろ。」
「いやいやいや、あれ?渋谷公会堂って書いてある。」
「何だと? 俺達だけで渋谷公会堂?大丈夫か?」
「ど、ど、ど、どうなんだろう?」
ということで、この度、クアトロさんにお世話になりまして結成45周年を記念して、来年の1月11日(日)に渋谷公会堂で単独コンサートを開催させて頂くことになりました。まだ全然何も決まっておりませんが、ゲストの方々を含め徐々に発表していきたいと思います。宜しくお願いします。
2025年8月27日(水)
祝22周年!
新宿red cloth
吾妻 光良DUO (吾妻光良、牧裕)
/奇妙 礼太郎
気がつけばred clothさんも22周年、出来て間もない頃は入口の赤い看板が、あれ?ここ中華屋さんだっけ? などと間違われることもあったり無かったりした様ですが、すっかり東新宿のライヴハウスとして定着して素晴らしいことです。そんなことをお祝いしつつの奇妙さんとの対バンは以前と同様に、当方はDUO、奇妙さんはお一人、最後は三人で何かお届けする、という形になると思いますが、前回と違って、一度JIROKICHIのゲストにお呼びしていますからね、曲は飛躍的に増えている筈です。ただね、覚えてるかどうか、そこは微妙なところでして、あとは奇妙さんが本番前にどの程度の量を飲まれるか、そこも留意しておくべきでしょうか。まあ、飲みに行くのはこれまたred cloth近隣の嗜み場として定着してきた感のある定食屋さんですので大丈夫、かな?
開場19:00 / 開演19:30
前売:4,000円 /当日:4,500円(+1drink)
2025年9月6日(土)
北千住まんぷく食堂
吾妻光良(G,Vo)、藤井康一 (Ukulele,Sax,Vo)
照本史 (key,Vo)、奈良大介(Djembe)、Moccoly (Dance)
何回目でしたか、3回? 4回?記憶はあやふやなのですが、前回は・・・、あれ、去年の10月でしたか。何かつい最近北千住に行った様な気がするのですが・・・、ああ、あれは南会津の帰りの打ち上げか。ということで、藤井君と照本さん、更にダンスのMoccolyさんを加えて行われる、北千住での昼からのライヴであります。そして今回は初めてMoccolyさんの踊りの伴奏などを手がけておられるアフリカン・パーカッション=ジャンベ奏者の奈良さんもお迎えしてのセットとなります。確か、以前は「Y’s亭」という会場名だった様な気もしますが、おそらく会場には「まんぷく食堂」という看板は無いので「足立区千住2-38」という住所を頼りにお越し頂ければと思います。え?スマホでマップでAIだから必要無い? ま、それならそれで。
開場13:00 / 開演14:00
4,000円 +1drink
2025年9月10日(水)
高円寺JIROKICHI
クラゲトラボルタ2025
かわいしのぶb,司会進行 、吾妻光良vo,g
マダムギター長見順vo,g 、岡地曙裕dr
ズビズバー(ンド)西本さゆりvo、西尾賢pf,vo,etc.
松村拓海fl、後藤篤tb、光永渉dr,perc 豆奴(おまけ)
かわいしのぶさんの誕生日を祝うイベント、「クラゲトラボルタ」、要するにしのぶちゃんの好きなものを二つ並べた、という名前のイベントでありまして、吾妻は昨年に続いて二回目の出場でございますが、前回は梅津さんや多田さんという慣れ親しんだ方々がおられましたが、今回は都合が合わず、スビズバー(ンド)という方々との共演となります。そうか、Pfの西尾さんのバンドなんですね、きっと。あれ?こちらにもドラムの方がいらっしゃるのでツインドラム、オールマン・ブラザーズ・バンドとか2000年代のB.B.キング・バンドみたいな感じで演るのでしょうか、といった具合に現時点の情報は薄めですが、しのぶちゃんに喜んで頂ける様に頑張りましょう。
開場18:30 / 開演 19:30
前売 3,800円 / 当日 4,300円+1drink
2025年9月13日(土)
岡山 Desperado
吾妻光良トリオ
トリオでお邪魔するのは初めての岡山Desperado、今年で42周年という老舗のお店ですが、諸般の事情で9月いっぱいで現在のお店は終わられるとのことです。会うは別れの始めなり、別れなくして出会いなし、合わせものは離れもの、捨てる神あれば拾う神あり、一期一会、人生楽ありゃ苦もあるさ、割れ鍋に閉じ蓋、痛風に高血圧、と段々判らなくなってきましたが、これ以降もどこかで復活してライヴを続けていかれる、という決意がHPにも書かれておりますので、応援しております。
開場19:00 / 開演 19:30
opening act : 清水タケオと南国気分
Music Selector:GUACO(MEDEL MUSIC)
料金 3,800円+drink
2025年9月14日(日)
山口県 湯田温泉
Organ’s Melody
吾妻光良トリオ
湯田温泉にあるOrgan’s Melodyさんが何と20周年を迎えられる、ということで、我々も呼んでいただけることとなりました。以前、お邪魔したのは、サイトの記載によると2018年…、何を?あれ?この時が二回目、と書いてあるではないですか。じゃあ一回目はいつ来たんだ、ということになりますが、少なくともこのサイトには他に記載が無いので、これを立ち上げるよりも前のことなのでしょうか?ということは2015年以前…。ならば、と紙の手帳を持ってきて調べてみたところ、何と2015年の5月23日(土)に「山口」とだけ書かれた記載が残っておりまして、この年はお店の10周年になるわけでして、かなり真相に近づいている気もしますが、当日確かめてみたいと思います!
開場17:00
opening act : SOYSAUCE MUSICA
前売:4,000円/当日4,500円(+1drink)
2025年9月22日(月)
三鷹 バイユーゲイト
早崎 詩生(Key)、今野 昌(Harp)
ROIKI(Gt,Vo)
何か、上記のチラシにほぼ内容は書かれてしまっている様な気もしますが、池袋での詩生さんとロイキさんのデュオに続き、今回はハープの今野さんという方も加えたバイユーゲイトでのライヴとなります。郷里に戻る前のロイキさんは、よくこの辺りで呑み上げていた様な記憶もありますし、バイユーのFBのアイコンもロイキさんですので、それなりにゆかりの場所であることは想像に難くありません。またまたチラシの話になって恐縮ですが、この筆で書いた様な見慣れないフォントが三鷹に対するロイキさんの情念を表している様な気もしますし、また「出演・・」、「時間・・」、「料金・・」というそれぞれの「・・」も何かの沈黙を表現している様にも感じて、なかなか味わい深いチラシではあります。
開場19:00 /開演19:30
料金:¥3,000
2025年9月28日(日)
下北沢 北沢タウンホール
TAWOYA-meeting vol.29
たをやめオルケスタ
Guest:吾妻光良
岡村おかみの率いる女性ビッグバンド、たをやめさんに久々にゲストとして呼んでいただけることになりました。前回呼んでいただいたのはかなり昔ですが、なかなか楽しかった記憶があり、その後もすみだJAZZの打ち上げで一緒に居酒屋で突然演奏を始めたりしたこともあってなかなかなご縁を(勝手に)感じたりしているのであります。そんなこともあって2年前ぐらいの阿佐谷ジャズストリートで、出かけようと駅前を通ったら岡村おかみが駅前で演奏しているのに気づき、「岡村ちゃん、岡村ちゃん!」と挨拶しようと寄って行ったら不審者と間違われて止められたこともありましたっけなあ。
開場13:30 /開演14:00(16:00終演予定)
前売:SS席¥7,000/S席¥6,000/A席¥5,500
2025年10月3日(金)
佐賀県佐賀市 Ride
吾妻光良 with
バンバンバザール
[福島康之、黒川修
下田卓 from Kansas City Band
Fuming ]
この一段下の古賀市スイング祭り、というものにバンバンバザールの皆さんと一緒に出演することになったのですが、さすが中年実業家の福島さん、それだけで終わらせる様な無駄なことはいたしません。佐賀にあるRideというお店で前夜祭(?)ライヴを演らせていただくこととなりました。佐賀県はこれまでの人生でおそらく行ったことが無い筈で、ありがたいことであります。ネットで調べたところによると翌4日には佐賀県の唐津というところで「九州花火大会」というのが催される様で、見て帰りたいところではありますが、あ、そうか、翌日が古賀市でしたか、何のために来ているのかをちゃんと考えておかないといけませんね。
OPEN 19:00 START 19:30
前売¥4,500 / 当日¥5,000 (要1Drink)
2025年10月4日(土)
古賀駅西口スイング祭り
福岡県 古賀市
憩いの広場るるるる
吾妻光良&バンバンバザール
とんちピクルス
岩崎桃子
ザ・キンコンカンクローズ
and more !!!!
【DJ】
JUNYA OKUBO
The Maintenants