カテゴリー別アーカイブ: 11月 福生B.Fes/レッドクロス/アランプーサン/ビスケットタイム

2018・晩秋東海ツアー! 東海地区を代表する二つの 老舗ライヴハウスを4人で 回ります。

POOH_BISCUIT

ツアー初日:2018年11月23日(金・祝) 名古屋 アラン・プーサン

吾妻 光良トリオ+1

吾妻光良(Vo, Gtr) 牧裕(Bass)岡地曙裕(Drs) 早崎詩生(Pf)

初日はお世話になっている赤色のプーサン、 赤い人を連れて行けるのは今回初となります!

19:00 open / 20:00 start 料金:前売¥4,000/当日¥4,500

アラン・プーサン Facebook ———————————————–

ツアー二日目:2018年11月24日(土) 浜松ビスケットタイム

吾妻 光良トリオ+1

吾妻光良(Vo, Gtr) 牧裕(Bass)岡地曙裕(Drs) 早崎詩生(Pf)

二日目は青い看板のビスケット・タイム ですが、こちらにも赤いピアノの人を初投入!

18:30 open / 19:30 start 料金:前売¥4,000/当日¥4,500(Drink別)

ビスケットタイム HP

二日連続の東海ツアーという作戦により、初めて4人でお邪魔することが出来たプーサンとビスケット・タイム。先ず初日は、名古屋のプーサンですが、車で名古屋駅まで迎えに来ていただき、一路プーサンを目指しますが・・・、 「斉藤さん、こんなに名古屋から時間かかった っけ?」 「ええ? 今日は早い方ですよ。」 「おっかしいなあ、前より遠くなってない?」 「それは吾妻さん達、生き急いでいるからです よ。」 いまいち、納得できないまま、アラン・プーサンに到着してリハも終了。前回と同様、近くの「コノミヤ」というスーパーに買い出しに行って、楽屋として利用させて頂いている向かいのカフェ・プーでしばし休憩とたしなみ。

開演時間には多数の地元の方々で満員となった店内、ありがたいことです。最初に店主の斉藤さんから 簡単な紹介があって始まりました。

この日は、その斉藤さんのたつての願いということもあって、バッパーズの一部の曲ぐらいでしか使わない、ダブルネックを投入しました。

昔は、これを持って歩く、しかも2泊3日のツアーなんて自殺行為だ!という気持ちもあったのですが、時代は移ろいコロ付きのスーツケースに楽器以外を入れてしまえば、それほど体力を使わなくて済むのです。そして、お、吾妻チャン、ノリノリだねー!という風に見える写真ですが・・・・、

別にノリノリ、というわけではなくて、滅多に使わないダブルネックを操るのに苦しんでいる、という図であります。ギターはネックを見ながら弾くということが多い楽器ですが、弾きなれていないので、つい上側の12弦のフレットを見ながら、下の6弦を弾いてしまうのです。そして、12弦だろうがダブルネックだろうが、アンコールはトルバドール・スタイルで締めくくります。

「エントツさん、苦しそうですね」というのは昔の何かの薬のコマーシャルでしたが、アンプを首にかけているサマがどこか苦しそうです。というのは、ロクに調べないで家から持ってきた電池アンプに固定具がついていなくて、首でアンプを挟みながら店内を練り歩く、という不思議なショーになってしまったのです。 そんなこんなで楽しく終わった公演でありましたが、プーサンは飲み屋さんとしても機能しておりますので、終演後も多くのお客さんが飲み続けておられまして、最後は皆さんとムンクの「叫び」風の記念撮影で散会。ありがとうございました、ナマステー!

さて、栄のビジネスホテルをゆっくりチェックアウトして、実家の用事がある早崎さんを除いた三名は昼飯を食べよう、と名古屋市内をうろつきますが、 「おお! ひつまぶしは3,500円か!」 「げげ、味噌煮込みうどんは長蛇の列だ!」 とめげまくった結果、岡地さんの長年の嗅覚に助けられ、普通の定食屋で海産系のランチを済ませ在来線で浜松に向かいました。ホテルにチェックインを済ませ、Sさんという方に迎えに来ていただき、いざビスケット・タイム。リハを済ませて、さてどうしようか、といったところですが・・・。

「大城さん、この辺りの名物というと?」 「長澤まさみも来る有名なファミレスがありますけど」

よもや来ているわけが無いので、以前も訪れた浜松餃子の店で開演までたしなみました。プーサンに比べると何故か、周囲の風景も覚えているのが何とも不思議です。

ご覧の様に快調な滑り出しでして、実人数はさほど多くないのですが、結構な密度感であります。

人生は数奇なものでありまして、お隣の豊橋のY夫妻などは何回も来て頂いてますが、吾妻の以前の勤務業界の知人の方とか、更には20年近く一緒の職場で仕事をした先輩まで見えられて、嬉し恥ずかし、といった不思議なムードで進みました。アンコールは昨日、固定に苦慮した小型アンプをぶら下げての、トルバドール大会に突入。

イメージ図ではありますが、こんな感じで早崎・吾妻で店内を練り歩きました。

吾妻は勢い余って、外の駐車場まで出てしまいました。往年のビッグ・ジェイ・マクニーリーとかアルバート・コリンズのやり口ですね。

ということで、無事終了した晩秋東海ツアー、また同じしつらえで臨んでみたいものです。

【番外編:朝の浜松駅にて】 「浜松の新幹線の駅にピアノがあるんです」 「そりゃ、楽器の街だからあるだろ」 「いや、ほら、誰が弾いても良いっていう」 「ああ、テレビとかでもやってるやつか」 実家の用事を済ませてから、あと乗りで浜松入りした早崎さんのこんな話を前日飲みながら聞いておりましたので、翌朝チェックアウトして、新幹線ホームに向かう間、当然の如くそのピアノをチェックするわけですが・・・。

ピアノがあれば、弾かないわけには参りません。 更に連弾まで始まってしまいました。

道行く人々に拍手なども貰ってしまうと、もうこれは止まりません。ビョーキの様なものです。赤い人が大音量で弾き始めました。

よし、これぐらいにしといてやるか、という感じでホームに上がって電車を待ち、あと10分程で電車が来る、という段になって早崎さんが子供連れのお母さんから声をかけられます。

「あのう、さっきピアノ弾いてた方ですか?」
「はい、左様ですが?」
「あ、あの、ケータイお忘れじゃあ?」
「あ、あああっ!!!」
何と早崎さん、良い気になってピアノを弾いてこの通り、ピアノの上にスマホを置きっぱなしに。

そのお母さんの付き添いで預けた駅員さんのところに行って、ことなきを得た早崎さん。お母さんとお子さん、本当にありがとうございました。 「こんな世知辛い最近の世相でこんな良い話はありません、すっかり心が白くなりました。」 と、新幹線の中で語っていましたが、仲間といつもの様にゲハゲハ笑っているうちに東京に着く頃にはすっかりいつもの黒い心に戻ってしまいましたとさ

danraku

2018年11月17日(土) 新宿レッドクロス 新宿コネクション

吾妻 光良トリオ、ハッチェルズ 中野ミホ with N.O.S & F

前回はハッチェルズとズクナシさんとで大いに盛り上がり、ブルース評論家の小出斉さんも 絶賛だった新宿コネクション、今回は中野ミホ with N.O.S & Fの方々と一緒にさて、どんな夜になりますことやら。きっと本番前はまた ハッチさんと呑みに行くんでしょうな。

open 18:00 start 18:30 前売¥3.000 / 当日¥3.500 ドリンク代¥600

レッドクロス スケジュール 行きましたとも、行きましたとも。前回と同じ明治通り沿いの「世界の山ちゃん」、ワイン一本980円ですから何だ、冷えてないじゃないか、といったワガママを申してはいけません。もう、開演前から盛り上がり状態で。 おい、ハッチ、今度はライヴ無い時に普通に飲みに行くからな! ヘイ、合点で!みたいな、一回り違えど良好な先輩/後輩関係を保ったまま約一時間半たしなんでお店に戻ると、若手の中野ミホさんの楽団が始まったところ。 いやあ、もう少しお話したかったけれど、おじさん達も結構照れ屋さんなので、また今度ね、ナマステー、とか言っているうちに手前どもの時間になりまして。レッドクロスさんはトリオ、という制限もあってどうもロックっぽい運びになってしまうという反省もあって、また、年間のギター・ローテーションの都合もあってこの日はドブロもどきを抱えて、多少カントリーっぽくお届けしてみようか、と。 まあ、後半はいつもと同じになってしまいますが、若干いつもとは違った感じでお届けしよう、という心づもりは伝わるでしょうか? 伝わらねえかなぁ。そして三番手はハッチェルズ! この日は新機軸のテスコ製エレキギターを投入したり、新加入のアコーデオンの人が素晴らしかったり、見所は色々あったのですが、まあ、一言でいうと 「ハッチェルズ いつも変わらぬ イカサマ感」 という感じでしょうか。いや、本当に素晴らしい! アンコールでは、吾妻も大好きなイカサマ・ワルツの「花束」を一緒に歌いまして、更に中野ミホさんも交えて「蛍の光~Bring it on home to me」を大合唱/合奏。 開演前から飲みすぎて、吾妻がトイレに行っている間にハッチさんと他の二人はこんなご機嫌ムードの1枚。 飲みに行きましょう!という声が聞こえてきそうです。 danraku

2018年11月4日(日) 福生ブルース・フェスティバル

FUSSA_BF

毎年開催されているのは知ってましたが、初参戦です。 ローラー・コースターや次郎吉でお世話になった方々と一緒に 11:00~16:00の開催。東福生駅前でやってます。

吾妻光良(Gt,Vo)、小安田憲司(Gt,Vo)、大西真(Bs)、 山崎よしき(Ds)、後藤輝夫(Ts)

前売:3,000円/当日:3,500円 高校生以下、70歳以上、障害者手帳お持ちの方、は入場無料。 以前から名前は知っていましたが、何とこれで13回目という福生ブルース・フェスティバル、大体日曜日開催が多いので、吾妻としては翌日の仕事もありまして・・・、と何回かお断わりしてきましたが、今回初めてお邪魔しました。メンバーはドラムに山崎さん、ベースに大西さん、テナーに後藤さん、ギターとVoに小安田さん、と良く知っているメンバーですが、特に小安田さんとは前日に、バッパーズの牧さんとかも含め吉祥寺のビル屋上のBBQガーデンで昼飲みを楽しんでおりました。そんなおだやかな秋の昼下がりの福生の空の下でブルースを、と思っていたらとんでもない。 fussa_1 見事な曇天でして。何でもこのフェスで「雨男」と異名を取っているのは、昔ローラー・コースターでお世話になったドラムの山崎さん。そんなに昔、雨男とかって言われてましたっけね?と尋ねたところ、 「吾妻、お前、明るいところで見ると老けたなあ」 ですと。大きなお世話でございます。でも、この会場のしつらえ、結構斬新でした、まずこのステージは何とトラックの荷台なのですね。あと、PAも近隣からの苦情が出ない様に、最低限の小出力に抑えてますが、意外にこれが良いのです。うるさくないし、隣と会話も出来るし。聞いててうるさくない、苦にならない、という点では南会津の大宴会と双璧を成す音量設定で、是非世間の他の野外コンサートも見習ってほしいものです。で、何しろ、初めてお邪魔する「ブルース・フェス」ですから、自分の出自も考えて多少いつもよりカッチリと、チトリン・サーキット風の服装で出た方が良いのかな、と思って、ジャケットとストラト・キャスター、という吾妻としては珍しいこしらえで臨みました。 fussa_2 しかし、所詮服装ぐらいではそう常日頃とやり口が変わるわけでもなく、結局最後はよくある歯弾き奏法で大団円。 fussa_3 後藤さん、大西さん、山崎さん、と一様に喜んでいただけた様で良かったのですが、何故か小安田さんだけは下を向いてうつむきながら弾いています。どういう心境なのでしょうか。 1.また、あんなことして。先輩だけど恥ずかしいな。 2.ここはおどけてないで、しっかり伴奏するでがす。 3.う、うう、今頃昨日の酒で気持ち悪くなってきた。 何にせよ、月曜から3の様な目には合いたくないので、終了後はたしなまずに一人帰りましたとさ。