2018年7月28日(土) 高円寺JIROKICHI

吾妻 光良トリオ+1 & W.C.カラス

吾妻光良(Vo,Gt) 牧裕(Bass)岡地曙裕(Drs) 早崎詩生(Pf) <ゲスト> W.C.カラス(Vo,Gt)

これまで、ありそうで無かったカラスさんとの共演。昔、初めてイベントでカラスさんと遭遇したときのこんな会話が昨日のことの様に思い出されます。

「カラスさんって林業やってるんですよね?」 「ええ、最近ライヴが多くなりましたけど。」 「木を切る時って、基本は声がけですよね? 『おーい! 倒れるぞーっ!』って叫んだりとか。」 「ええっ!そんなことしませんよ!そんなこと になったらもう大怪我してます。」 世の中には判らないことは多いものです。この日もどんなライヴになるかは、まだ誰もわかりません。

18:30 open / 19:30 start charge+1order 前売り \3,500 / 当日 \4,000

JIROKICHI ホームページ danraku 猛暑と炎熱地獄が一旦おさまったと思いきや、史上初の逆送台風に見舞われたこの日、お客さんは来てくれるのか、電車は動くのか、風雨の度合いはどうなのか、ライヴが何とか敢行できたとしても終了後、家に帰れるのか、と様々な不安が渦巻くとともに、過去に床上浸水に遭った次郎吉も、状況によっては中止、ということも視野に入れていたそうですが、まあ何とかお店にはたどりつきました。 karasu_0 しかし、こうしたライヴ活動というのは人にもよりますが、結構演目とかを事前に決めている場合も多いもんでして、更に人によっては、使用機材や衣装までも決めているケースもあったりします。で、この日は連日の猛暑を少しでも涼しく過ごしてもらおう、ということで吾妻はアロハシャツにスチール・ギターも追加、というしつらえを考えていましたが、もの凄い雨風だったために駅まではタクシーを呼んで対応しました。 まあ、そんなこんなでしたが、電車が止まることもなく次郎吉に浸水することもなく、向かいの極楽屋という居酒屋も営業中止になることもなく、ゆっくりとたしなんで次郎吉に戻ると約60名のお客様にお越しいただいて、何とかライヴはスタート、アロハもスチールもそれなりに涼しげで、いやぁ、持ってきた甲斐がありました。 karasu-002 あれ、そういえば牧さんの姿がいつもと違う感じ・・・、 karasu-003 そうですね、この日は台風対策で、いつものウッドベースから急遽エレキベースに楽器を変更したのです。まったくの偶然ではありますが、ここ連続して三本のライヴがすべてエレベー、という牧さんでした。しかし、似合いませんな。ポロシャツが良くないのかなあ。 karasu-004 二部構成で一部はトリオ+1のみ、という構成は良くやっているのですが、この日はスチールのスタンドも置いたりした都合でしょうか、やたらとステージの端から端までが広く見える日でありました。 karasu-005 まあ、これまでの考え方が通用しない、といわれるほどの悪天候の中、何とかライヴが敢行できるとは良かった良かった、という安堵感のなせるわざでしょうか、表情にも清清しいものがあります。 karasu-006 そして二部にはカラスさん登場。何と!早崎さんと打合せしたかの様なダブル・レッドであります。そしてそう言えば牧さんが学生の頃から、また勤め始めてからもちょくちょく出演していた吉祥寺のジャズ喫茶の名前が「赤いカラス」でした。人生は数奇なものです。 karasu-007 ちょっと時間的には前後しますが、一曲目はストレート・ブルースの「飯炊き男のブルース」、カラスさんはハンドマイクにて働きたくないんだーッとシャウトします。しかし、牧さんは何でこんな苦悩の表情を浮かべているのでしょうか?キーがEだからでしょうか?エレキベースだからでしょうか?それともロックな雰囲気に浸ってフラワー世代よろしくトリップしているだけなのでしょうか? karasu-012 二部も後半になって参りますと、ますますロック味も増してきまして、吾妻はどうしたのでしょうか、ギターを取り落としそうになっているのか、というとそうではなくて、 karasu-013 ギターを構える位置を低くして、風車奏法に対応しよう、としていたわけですね。スチールギターと風車奏法、というのも何ともアンバランスではありますが。そして、最後のアンコールの真っ赤なカラスさんのこの表情。 karasu-014 「これこそ、ブルースを説教する”Preachin’ the Blues”ということか」 「カラス氏はいずれ、立派なゴスペル牧師になるに違いない」 と色々なことを思われる黒人音楽愛好家の方も多いかとは思いますが、何とこの時歌っていたのはルイ・アームストロングでおなじみの”What A Wonderful World” ブルースは嫌いなんですうー、ポップシンガーになりたいんですぅ、とうそぶくカラスさんの一面が良く表れている見事な一葉の写真、と申せましょう。龍ちゃんも段々名カメラマンになってきました。 さて、無事にライヴも終わり、心地よい疲労感で楽屋に戻った我々ですが、 karasu-019 ダブル・レッド! うーん、なんだかなぁ、という一枚であります。 karasu-020 カラスさん、またツアーの合間の都合良いとき教えてください、また次郎吉でやりましょー!ということを約束して楽屋で記念撮影、ナマステー!

2018年7月21日(土)

EXCITING ROCK N’ ROLL PARTY “TRAMPS VOL.16”

吾妻 光良トリオ

吾妻光良(Vo, G) 牧裕(Bs) 岡地曙裕(Ds)

TRAMPS、というイベントの16回目にお邪魔します。 DJの方々とかも、色々出られる様です。

会場:渋谷cafe & diner「スタジオ」

イベントは17:00~22:30、トリオの出演は21:00~ 30分+アルファ、みたいな。 料金:入場料500円+ワンドリンク500円

TRAMPS フェースブック 基本的に「ライヴハウス」であるとか「小屋」といったところを中心に演奏させて頂いてる我々、あまりこう「クラブ」(「暮らし」という言葉と同じイントネーションで「カラス」のイントネーションとは異なります)とか「イベント」というものには縁が薄いのですが、それだけでなくこういった催しを主催されている若い方々と連絡を取るには、FBだのtweetだのLINEだの、という、いわゆるSNSで取るのが普通の様で、本番前日まで連絡がつかず焦りましたが、無理矢理メッセンジャーとかいうやつで連絡がついて無事本番の二時間前に会場下見完了。ああ、これなら何とかなるな、と確認して、何しろ猛烈な暑さの渋谷ですからたまりません。横にあったサイゼリヤに飛び込み、たしなむこと1時間半、暑さでチューニングがずれたりというアクシデントはありましたが、無事本番スタート。 TRAMPS_1 狭いお店でしたが、イベントを楽しみに来ている方々は、ちょっといつもの我々のお客さんと比べると若い方々が多い、のでしょうか。何しろSNSですから「少し年齢が下」というわけで。シッツレイしましたー。 TRAMPS_2 そんなお客さんが好きなのはやっぱりロックなのか?とジジイ達は勘違いしてしまったかの様に、こんな演奏風景も。暑いから頑張らなくても良いのですけどね。 TRAMPS_3 そんな酷暑と、DJの大音量にちょっとやられた感もありますが、放心状態に陥りつつも、無事楽しく演らせていただけました。 TRAMPS_4 danraku

2018年7月20日(金)

Bright Brown プレミアム・フライデー企画第?弾 20周年+丁度1ヶ月!

吾妻 光良トリオ+1 & 遠藤昭浩

吾妻光良(Vo, G) 牧裕(Bs) 岡地曙裕(Ds) 早崎詩生(Pf) 遠藤昭浩(G)

思えば遠くに来たもので、ブライト・ブラウンも創立20周年+1ヵ月。我々、本当に前身の高円寺ハーフタイム時代からお世話になっているわけですが、今回はブライト・ブラウンの初期に良く出演していた遠藤さんと牧/早崎のトリオも再編してお店の成人式を祝おうでないの、というプレミアム・フライデー企画です。

open 19:30 start 20:00 \2800 + 1drink

Bright Brown スケジュール そうなんです、お世話になってるブライト・ブラウンですが、古文書をひもとくとお店の開店は98年の6月20日(土)で、初ライブは7月5日(日)で、吾妻と牧のDUOだったそう。そして昨年の3月にこのプレミアム・フライデー企画でご一緒したカズ遠藤さんのお兄さん、遠藤昭浩さんがメンバーに入っているのはどういうことか、というと・・・ BB20TH_1 この写真はそれから約一ヶ月後の8月8日(土)の様子ですが、当時のブルース・マーケットという雑誌のスケジュール表でも確認できる様に、この遠藤さんと牧さん、早崎さんは当時「Little Walk Gig」というトリオの形でしばらく活動していたのです。ちなみにこの写真は当時「アサヒグラフ」に掲載されたものです。更にここから一年後、残念ながら昨年亡くなってしまいましたが、吾妻の叔父と、吾妻、牧、岡地のトリオで出演していたそうです。いやあ、本当にお世話になっています。ということで、今回はデュオに始まり、遠藤さんのトリオ、そして早崎さんを叔父さんに見立てて叔父さんライヴの再現、という催しなども取り入れて20周年を祝いました。 BB20TH_2 これはもう二部になって全員がステージに上がっている様子ですが、ご覧の様に現在の遠藤さんは、ジャンゴ・ラインハルトのスタイルを追及していて昔のウェス・モンゴメリーなどのジャズ・スタイルとはまた違った世界を展開しています。ジャンゴのスタイルで弾く人も最近多くなりましたが、どうにもテクニック面だけを真似る人も多く見られるなか、遠藤さんには素晴らしい歌心が備わっているので、共演しているジジイ達も大喜びです。 BB20TH_3 ライヴ終了後の記念撮影はこんな感じですが、吾妻は折角ですので着替え用に20年前に良く着ていたシャツを着てみましたが、太って見えるのが残念です。 BB20TH_4 そしてお店の20周年、この世知辛い世の中でこうめでたいこともそうそうありませんので、バンドからお店と見に来られたお客さまにケーキをプレゼントしました。いくら、とは言いませんがコストコ、って安いんですね。 BB20TH_5 ちょっと割れちゃってるのが残念ですが、まあ注意書きにもそう書かれていたので文句は言えません。折角ですので、ケーキを前にハイ、パチリ。あれ、岡地さんはどこ行ったんだろう? BB20TH_6 そして誕生日といえばケーキのローソクを吹き消すのが慣わしですが、お店のスーさんと美紀さん、結婚式以来久々の共同作業ということになるのでしょうか。お二人に吹き消していただきました。いやあ、良かった良かった! BB20TH_7 danraku

2018年7月7日(土) 三鷹 バイユーゲイト

WADA MAMBO COMBO

WADA MAMBO(g,vo) アンドウケンジロウ(cl,sax) 牧裕(b)、菅沼雄太(ds)

ベースの牧さんが、カセットコンロスのフロント二名と繰り広げる七夕/仏滅の夜!牧さんは住処が近所ということもあり、のびのびとしたプレイが期待できる(かも)

19:00 open / 20:00 start チャージ:2,000円 + 1ドリンク・オーダー

バイユー ホームページ 七夕の夜、満席のお客さん(ありがとうございました)の前で演奏はスタート。このセットでのライヴは、ほぼ3年ぶりです。 ワダさんは珍しく2回も弦を切る熱演。 wada_and_bayou_1 アンドウさんも2回の夕食(ボケたわけではない)の効果か、いつも以上のブローっぷりです。 wada_and_bayou_2 私(牧)はといえば、メンバー中の最高齢ではありますが、菅沼さんのツボを押えた演奏の助けもあって頑張りました。 wada_and_bayou_3 2回のアンコールをいただき、演奏は終了(2回が多いな)。 wada_and_bayou_4 新ネタを何曲か披露したのですが、久しぶりなので、 それがわかりにくいのが惜しいところです。 次回はあまり間を置かずに演りたいものです。