過去の公演 <2016・後半>

12/24(土)代々木上原 ムジカーザ

 上原落語会 

吾妻光良(Gt,Vo)、牧 裕(WoodBass)

メインの噺家さんは、三遊亭 萬橘さん

異例ではありますが、代々木上原で定期開催されている
落語会のゲストということで吾妻と牧、二名でお邪魔します。

【開場/開演】16:30/17:00
【木戸銭】前売 \3800 /当日 \4000

上原落語会様のHP
rakugo_1
さて、今年最後のライヴは何と落語会のゲスト、ということですが、こんなに気取らない服装で演ったわけではありませんよ。これはあくまでリハーサル風景です。この代々木上原の会場は普段はクラシックとかの小編成を中心とした催しをされているということで、なかなか響きが気持ち良いですね。
rakugo_4
で、本番はこんな感じ。右側の演目題字と後ろの赤い布が何とも落語っぽい雰囲気をかもし出してます。で、君らはどういうつもりの服装なんだ、と聞かれそうですが、まあ、牧さんはいつも通り。吾妻の方は和風ながらもクリスマス、というつもりで赤いジャズシャツに、緑のギターストラップひもで、クリスマスを演出したのですが、結果はいまいち、というものです。さて、折角落語会に呼ばれたので一曲目はスリム・ゲイラードの”Laughing in Rhythm”から入りました。

「アッハッハッハッハッハ アッハッハッハッハッハ笑いのツボ」
という訳詩は初期バンバンバザール・メンバーの安達君のペンによるものだったと思いますが、いや、そう簡単にはウケないものであります。

rakugo_3しかしまあ何とか格好はつきまして本編は無事終了、現場のPAは本職の方ではなくて近所のデザイナーの方にやって頂いたということで、ありがとうございました。

rakugo_2
マンキツさんとのウチアゲは素敵な上原のイタリア屋、に加えて何故か素敵な電子ピアノが置いてあり、つい吾妻はそれに引き寄せられる様に飲みながら弾いてしまい、案の定記憶がなくなりました。
rakugo_5
まあ、今年も色々とやってきましたが、おつきあいいただいた皆様、ありがとうございました。ナマステー!!

danraku

12/23(祝・金) 中野ブライト・ブラウン

小出 斉(Gt,Vo)、吾妻光良(Gt,Vo)

雑誌:ギターマガジン主催
「意味も知らずにブルースを歌うな!」
出版記念イベント

【小出斉×吾妻光良トーク&ライブ】

限定40名 ?open 19:00 / start 19:30 ? \2,000

koide_newbook

小出先生と吾妻とは学生サークル時代からの
かれこれ40年来の知り合いです。二人が大学
のサークルで過ごしていた頃の日本は、
『ブルースを聴かないヤツは人間ではない』、と
いう時代でした。
まだ、情報も乏しい時代に学食で、友人の下宿
で、なじみの喫茶店で、歌詞を聞き取ったり、
意味を調べたり、笑ったり泣いたりしながら、
日々過ごしておりました。この貴重な小出さん
の近著はその頃のシーンと切っても切り離せ
ないものでありますが、発売にちなんだこの
イベントはそんな学生時代の再来となるので
しょうか?それとも????
ちなみにブライト・ブラウンは最近リニューアル
されて、ご飯も食べられますよ!

ブライト・ブラウンのHP
koide_book_0
さて、何しろ小出さんの出版記念ですから会場にはこんな感じでプロジェクターが既にしつらえられていて、本の即売も行われていました。通常より安く販売する、とリットー・ミュージックさんも小粋なことをやられるものだ、と思ったら、普通は1620円のところがこの日だけは特別価格で1600円・・・。ま、世の中色々と厳しいですからね。でも、凄いですよ、もう既にこの本、重版だそうであります。その昔、文筆業を始めた頃の小出さんの「一文字五円を稼ぐ男」というキャッチフレーズから考えると隔世の感があります。直木賞とか取っちゃったらどうしましょう?
koide_book_1
本編ではこんな感じで、プロジェクターに歌詞を写しながら、曲が始まる前に歌詞の話などをしながら進めていったわけですね。
koide_book_2
この日は小出さんからのリクエストもあり、吾妻は本にも掲載されていた曲、エルモア・ジェイムズの「ダスト・マイ・ブルーム」も歌わせて頂きました。確かに高3から浪人を経て大学一年の頃まで、日々エルモアばかり聞いたり弾いたりしていましたのでもう、懐かしさ満載であります。小出君と二人でこの曲を弾いていると、もう気分は1976年~80年の大学サークルの部室に舞い戻ってしまいます。ギターもエルモアを意識した、近所の質屋で買った800円のフォークギターでお届けしてみました。
koide_book_3
しかし、単なる作家さんではなく、当然ギター・プレイヤーでもある小出さん、最後はルースターでおなじみの「大回転客席練り歩き奏法」でしめくくって頂きました。
koide_book_4
ですので、私も負けじとトルバドール・スタイルで客席に出て行きましたが、何しろフォークギターだから出て行くのが楽なことこの上ありません。まあ、これが正調トルバドール・スタイルなんでしょうな。
koide_book_5
そして終演後はやはり学生の頃の仲間でNG’Sというバンドやデュー・ドロッパーズ、というバンドをやっておられるソーク伊藤さんもまじえて学生気分で記念撮影。そういや、この三人で一時コーラス・バンドを組んで、阿佐ヶ谷のギャングスターで演ってたこともありました。声質からして一切ハモらない三人、というのが記憶に残っております。
danraku

12/17(土) 神保町視聴室

マジカルコネクションvol.58~wonderful christmas time

出演者:石田力、早崎詩生、富山優子、   カルアミルク

早崎が高校の同窓生(石田力さん)に誘われて、 ソロピアノを弾くことになりました。

【開場/開演】18:00/18:30
【チャージ】前売 \3000 /当日 \3500(1ドリンク・ スナック付)

お店のHP

さて、いまさら昨年の話をすると鬼も泣き出しそうですが、ほぼ2ヶ月遅れで「真っ赤なピアノ弾き」から当日のレポートが送られて来ましたので、折角ですので掲載いたしましょう。(楽団の上司)
shio_solo_1

いつもの赤い格好で弾いてまいりました。マイクがたっておりますが歌うことはバンド上司より禁止されており決して歌っておりません。

shio_solo_2

御自作の「おんがくのかみさま」という美しい歌を歌われた共演者、
ピアニスト富山優子さんと楽屋での記念撮影。
(なんじゃあっ、こりゃあっ!)

shio_solo_3

共演者全員(石田力さん、富山優子さん、カルアミルクさんらと)での合奏。ピアノを弾いているのが高校の同窓の石田君です。黒帽と赤帽は高校の制服ではありません。トナカイさんも混じって歌ってますが恐らく先程のピアニスト富山優子さんではないかと推察されます。あくまでノリで本当は清楚な方でしたので先程の写真と併せて誤解なきようにお願いします。

danraku

12/10(土)名古屋 アランプーサン

吾妻光良トリオ

今年で創立15周年!のアランプーサンの記念イベント月間にお邪魔いたします。

吾妻 光良(Gt,Vo)、牧 裕(WoodBass)
岡地 曙裕(Drum)

【開場/開演】19:00/20:00
【チャージ】前売 \3500 /当日 \4000

アランプーサンさんのHP

ap3_15th_1
「コノミヤ」とは何か、と問われれば、それは15周年を迎えたアラン・プーサンから僅か徒歩3分の巨大スーパーなのですが、何故我々とマスターの斉藤さんがここにいるのか?それはどうしてもコピーしたい譜面が一枚あった、というのが一つ、もう一つは、天候を読み違えてジャンパーの下に半そで一枚しか着てこなかった岡地さんが余りの寒さにたまらず長袖シャツを買いに来た、ということなのです。

ap3_15th_2
こんな具合に無事、長袖シャツを格安でゲットした岡地さん。さて、15周年ということもありまして、実に多くのお客さんにいらしていただき、ありがたいことこの上ありません。吾妻はクリスマスということもあり、赤いシャツに緑のネクタイですが、まあ遠いと良く判らないものですね。
ap3_15th_3
ap3_15th_4
そして終盤は再び、トルバドール・スタイル。やはり2016年はトルバドールに始まりトルバドールに終わる、そんな年でしたでしょうか。
lonnie_johnson
遥か昔にこんなスタイルで酒場の中を練り歩きながら弾き歌っていたロニー・ジョンソンさん達に感謝感謝、であります。
ap3_15th_5
終演後は楽しくウチアゲ、ですが、吾妻は根がスクエアですので、マスターの横でしきりに時間を気にしております。あれ?そう言えば岡地さん、長袖はどうしたの?とお思いの方も多いのでは無いでしょうか。ですよねー。実は岡地さん、慌てて購入したら長袖ではなくて半袖3枚のパックでした。暖かいけど袖が寒い、と言いながら暮らしていた岡地さんはいつに無くパツンパツン感満載でした。

danraku

12/3(土)湯島 Fabulous guitars

吾妻光良トリオ

こ、これは危ない!ライヴを見ながら飲めるお店なのだけど、横では中古の楽器が売られている!酔って気が大きくなる人は予期せぬ散財をしてしまうかも・・・・!

吾妻 光良(Gt,Vo)、牧 裕(WoodBass)
岡地 曙裕(Drum)

【開場/開演】19:00/19:30
【チャージ】前売\2,500/当日\2,800 +1ドリンク

Fabulous guitarsさんのHP
楽器屋さんであり、飲み屋さんであり、なおかつライヴハウスでもある、という、両生類なのか哺乳類なのか鳥なのか良く判らない「カモノハシ」の様な不思議なお店、ファビュラス・ギターズさん。演奏するのは今回が初めてですが、余りに興味をそそられて吾妻は仕事関係で仲の良い楽器マニアズ達と一回飲みに訪れたことがあります。余談ですが、その仲間では最年長の先輩Kさんは、その昔弦を買いに行ったらついギターを買ってしまった、というツワモノです。 
fabulousg_2
実は飲み屋営業の時にも500円を払うと、アンプを通してギターが弾けるんですね。但し、弾けるのはこの写真の右側のちょっと斜めになっている分だけで、左側の真正面を向いているものは弾けません。何だ、ケチくさいな、ということではありません。売り物なんですから。レアな年代のB.C.リッチとかに赤ワインがかかってしまったり、鳥カラの脂がついてしまった日にゃあ目も当てられません。 
fabulousg4
まあ、当然ギターマニアの方も多数いらっしゃるかと思い、吾妻のこの日のギターは、とても珍しいレスポール・レコーディングの白。これはねえ、余りにもツマミが多すぎて、咄嗟に音が変えられない、というのが弱点です。あと大変重い!4.5kg あります。吾妻の持ってるギターの中で一番軽いのは500gですから、それを9台ぶら下げて弾いてると思ってください。え?思えない?でっすよねー。

fabulousg_6
しかし我々、休憩時間にはまるでこのレスポール・レコーディングの様なお店に行ってたしなんでおりました。我々の後ろにいるのは、右側が今度の24日に上原落語会という催しでご一緒する噺家の三遊亭萬橘(マンキツ)さん、左側はドリンキン・ホッピーズの富山君であります。え?「レスポール・レコーディングの様なお店」が判らない?ツマミが多いんですな。おアトがよろしい様で。 
fabulousg5
そして最後はいつものトルバドール・スタイルですが、この日はお店のギターを一本弾かせていただくことに。そうだなあ、ここはレスポールつながりで、このレスポール・ジュニア風のやつにしよう!と選んだところ、何故かストラップがついていました。不思議だなあ。多くのギター好きの方々にご来場いただき、ありがとうございました。

danraku

11月26日(土) 広島クラブクアトロ
吾妻 光良?& The ?Swingin Boppers
guest vocal:二階堂和美
guest:バンバンバザール

広島クアトロの15周年を二階堂さんとバンバンで祝います。

【開場/開演】17:00/18:00
【前売/当日】\4000 / \4500(ドリンク別)

広島クアトロのHP

広島ですからね、それは遠いですよ。新幹線で4時間弱、東京駅の銀の鈴に7:40集合です。大半のメンバーは5時とか6時とかに起きるわけで、まあ年寄りですからそれ自体はそんなにツラくは無いのですが、逆に年寄りですから長い移動の間に眠ることもかなわず、疲労が蓄積されていきます。更にこの日は二階堂さんとバンバンというダブルゲストで普段やり慣れてない曲が出来るのかどうなのか、そして更にトランペットの冨田が急に腰痛で来られなくなってしまい、急遽キヨシローさんとかと一緒にやっていた渡辺たかおさんにピンチ・ヒッターをお願いしたりもして、不安満載の往路でありました。

hirosima_1
そんなわけですから写真を撮る余裕もなく、気がつくといきなりこんな和やかな楽屋写真。やはり女性ゲストがいると場が華やぎますね。この表情はリハがうまく行って余裕が出て来た本番前、という写真だと思われます。二階堂さんとの共演は、実は小編成で南会津の大宴会以来二回目です。前回は”Lover’s Rock”という、とてもしっとりした曲をご一緒しました。そりゃそうですよ、ジブリの主題歌を歌われているぐらいですから。そんな方とBoppersって良いのか、アリなのか、という疑問はあったのですが、実はニカさん、大変不思議な二面性をお持ちの方で、フルバンドで歌う時ははっちゃけ気味というか、気取らない感じの演目が多くあたかも「女キャブ・キャロウェイ」、こちらも遠慮せずに共演させていただきました。

hirosima_
そして終演後、どこかで見た青年が・・・、あ!昔、所沢の野外コンサートなんかでお世話になった、元銀杏ボーイズの中村君!今は、四国の方で、オリーブ農園をやっておられる、という話で、あ、それじゃ銀杏ボーイズじゃなくて、オリーヴ・ファミリーだね、という様な微笑ましい写真となりました。ところでバンバンの写真が一枚も無くて申し訳ありませんが、決して仲悪いわけではございません。たまたま写すタイミングを逸しただけですので。ただ、一つだけ気がかりなのは、今から30年近く前に初めて吾妻が吉祥寺で彼らの路上演奏を見た時に感激して一万円だか五千円を払った筈なのに、福島君は最近いたるところで「それは千円でした」と主張していることです。まあ、バンド的にはある種、迷惑かつ不名誉な噂話ではありますが、目クヂラ立てることなく、歴史が真実を明らかにしてくれる時を待つとしましょう。

danraku

11/12(土) 樟葉 Shing Hall
吾妻光良トリオ

吾妻光良(Vo,Gt)、牧裕(Bass)、岡地曙裕(Dr)
and ??井尻昌孝&The Loose Hepcats

大阪は枚方(ヒラカタ)市の樟葉(クズハ)にあるシャイング・ホールさんにお邪魔いたします。
オープニングアクトは地元の井尻さん達の楽団です。

【開場/開演】17:30/18:30
【前売/当日】\3500 / \4000(+1ドリンク)

ホールのホームページ

さてクズハ、と言う読み方も判らなかった樟葉での初ライヴ、これは実は地元のバンド、井尻さん達の熱心なお誘いで実現したイベントでありました。そう考えると3人でのライヴも久しぶりだよなあ、にしてもトランプが大統領だとはなあ、あ、お前、850円以上の弁当買うとお茶がタダになる券使う?とか、近鉄っちゅうのは初めて乗りますなあ、などと話しているうちにあっという間に現地に到着。リハ終了後は全品300円の素敵な居酒屋で過ごし、オープニング・アクトの井尻さん達のLoose Hepcatsのステージを見てみると、何と3曲全部Boppersのレパートリー!いやあ、恥ずかしいものですね。まあ、我々も小編成ではBoppersの演目は一切やりませんので、のびのびといつも通り演らせていただきましたが。
kuzuha_1

そして、アンコールではLoose Hepcatsさん全員と一緒に、Boppersの曲、じゃねえや、ジョー・リギンスの”Loosiana”という曲を意訳した「高田馬場」を一緒に演りました。ベースの方とドラムの方はただ横に立っているわけではなくて、途中でベースとドラムを交替していただきました。
kuzuha_2
更にアンコールのアンコールは最近流行りのトルバドール・スタイルで客席を練り歩きました。いつもと一つだけ違う点としましては、岡地君がシンバルを持って一緒に練り歩いています。これにはもう一つワケがありまして、歌詞が覚えられないので岡地君に歌詞カードを持っててもらった、ということですね。まだまだ色々な試していない施策があるものです。
kuzuha_3
そして終演後、ウチアゲ前は楽屋で全員で記念写真。いやあ、本当にお世話になりました。また近々共演したいものです。
kuzuha_4

danraku

10月22日(土) 吾妻 光良
& The ?Swinging Boppers

10月23日(日) 吾妻光良トリオ+2

Peter Barakan’s ?LIVE MAGIC という恵比寿ガーデンプレースでのイベントに二日間お邪魔いたします!

LIVE MAGIC さんのHP
さて、初めて出演させて頂くピーター・バラカンさんのライヴ・マジック、サニー・ランドレスさんとか、ジャック・ブロートベントさんなどの外タレさん、濱口さんに高田蓮さんにReiさん、と迎え撃つ日本勢、見てみたいステージは多々あるのですが、我々の出番は一番ケツで、しかも譜面台やらウッドベースといった装置の運搬という宿命も抱えており、現地入りしたのは16時、何となく慌しい中、いつもと変わらぬ楽屋飲みに突入しました。良く見ると牧さんは左側の他人様のテーブルで飲んでいるではないですか。あれ?誰と談笑しているのだろう、と良く目をこらすと、そうバンバンの福島君ですね。楽屋が同じでしたので、一緒に飲んでいたのです。あ、福島君は酒は飲みませんがね。
lm_1
で、今回のライヴ・マジック、スライド・ギターを弾く方が多いので、吾妻もここはひとつ、とスチール・ギターで登場させていただきました。毎年夏の間だけしか練習しないので、全然うまくならないのですが、折角ですので投入いたしました。前よりはちょっとはマシになったかな?ちなみにこのスチール、もとはといえばテナーの西川氏の兄上の所有物だったのです。
lm_2

そして、こちらの写真、何かいつもよりロックっぽい(?)ですかね?たまに他のジャンルの方々とご一緒するのも刺激になって良いのかもしれません。
lm_3

で、この日は翌日もあるので、ウチアゲは無しで楽屋飲みだけで終了しましたが、飲み足りない岡地氏はバンバンの黒川君と一緒に焼きとん屋へ(福島君は高校の同窓会のため早退)西島さんとコーゾーさんは「こんなハンパな飲み方じゃ帰れない!」とコンビニで酒を買おうと画策したものの、ガーデンプレイスのファミマには酒が売られていないため、苦慮していた、という目撃例も報告されています。

———————————————

さて、翌日はもはや出勤か?というぐらい早い午前10時に現場入りです。それもこれも翌日の仕事に差し障りがあるのは困るしなるべく早めの時間帯で・・・・、と自分たちでお願いしていたので自業自得であります。リハが終わって本番まで3時間弱、いくら何でもすぐに飲み始めると酔いが回りすぎてしまうので、オッシャレー、なガーデンプレイスでお買い物。といっても酒とツマミを買うだけですが・・・・。で、楽屋に戻るとバンバンのベースの黒川君が昨日会場に預けて帰ったウッドベースを取りに来ており、別場所で発見した福島君も交え談笑飲み会に突入。

lm5

なかなか色々な方々の悪口や褒めちぎりも出て楽しいお昼を過ごしました。ライヴの方はこんな感じでアフリカ~カリブ・ムードで楽しく過ごすことが出来ました。サニー・ランドレスもジャック・ブロードベントも結果、見ることは出来ず残念でしたが、それなりに楽しい二日間を過ごすことが出来ました。ありがたいことです。
lm_4

danraku

10/8(土) 高円寺 Jirokichi
吾妻光良トリオ+2
with 福嶋”タンメン”岩雄

TANMEN_TRIO+1

1973年に結成された「ファッツ・ボトル・ブルースバンド」で歌手としてのデビューを果たし、その後ミッドナイターズ、
Mr.T&ロッキンツイスターズ、などで日本のジャンプ界の草分けとしてスタンダップ・シンギングを繰り広げてきた、「タンメン」こと福嶋岩雄氏の久々の来日、いや、来京公演を我々トリオ+2でサポートさせていただきます!

吾妻 光良(Gt,Vo)、牧 裕(WoodBass)
岡地 曙裕(Drum)、早崎 詩生(Apf)、湯川冶往(Perc)

【開場/開演】18:30/19:30
【前売/当日】\3500 / \3800(+1ドリンク)

実はここ数年、いやもう何だかんだ10年ぐらいにはなるのかな、我々が小編成で関西に行く度に「空いてたら歌いに来てよ」という感じでタンメン氏をゲストに呼んできました。ですので、演目も何回か演ったものばかりですが、何故か一部にイントロで入れなかったり、ブレイクが判らなかったり、エンディングが合わなかったり、というベースの方とパーカッションの方が見受けられました。

tanmen_jiro_1

これはどうしたことか、と申しますと、吾妻、岡地、早崎、そしてタンメン氏は生粋のブルース育ち。そうです、70年代中頃から80年代前半にかけ『ブルースを聴かないヤツは人間ではない』という時代に青春を過ごしてきたため、タンメン氏がこの日歌った曲のほとんどを何十回も、百何回も、ことによると何百回も聴いてきているので、難なく伴奏できるのですが、ベースさんとパーカッションさんはそうではありません。

tanmen_jiro_2

「おい、何でこのイントロで入れないんだよ?」
「そんな変な入り方、わかんねぇよ!」
「おっかしいなあ・・・、これ聴いたこと無い?」
「無い無い無い! 生まれて初めて聴く!」
似た様な時期に青春時代を過ごしていても境遇は違うものです。まあ言ってみれば『海水魚』と『淡水魚』みたいなもんなんだろう、と一件落着しました。
しかし油断禁物、こんな曲は演り慣れてるもーん、とばかりに堂々と演奏していたギターの方はとても海の生き物とは思えない様な凄惨なミスを繰り広げていました。そして、アンコールでは、昔のブルース・クラブで時折見られた「トルバドール・スタイル」とも呼ばれる吟遊詩人スタイル、客席を練り歩きながら歌ったり弾いたりする、という演出で大団円となりました。日本一のブルース・シャウター、タンメン氏、またの来京公演期待したいですね。

tanmen_jiro_3

danraku

9/17(土) ?会津若松 風街亭
吾妻 光良 トリオ+1

昨年に続き、大宴会の前日に会津若松のこちらのお店に
ご厄介になります。

吾妻 光良(Gt,Vo)、牧 裕(WoodBass)
岡地 曙裕(Drum)、早崎 詩生(Apf)

【開場/開演】19:00/19:30
【前売/当日】\3000 / \3500(+1ドリンク500円)

我々が前回大変お世話になった、マスカッツというバンドでドラムを叩いていた会津の遠藤典宏さんが先日急逝されました。遠藤さんの音楽に対する熱意に敬意を表するとともに心よりご冥福をお祈りいたします。

9/18(日) 南会津・大宴会
吾妻光良トリオ+1

吾妻光良(Vo,Gt)、牧裕(Bass)、
岡地曙裕(Dr)、早崎誌生(Pf)

もう2012年以来、5回目となる高齢、は俺たちか、
恒例、夏の終わりの大宴会。今年も楽しみです!

大宴会2016のホームページ

さてさて、我々には珍しい二泊三日の東北縦断ツァー、本当に色々な方々にお世話になりましたし、急逝されたマスカッツの遠藤さんにお線香をあげることも出来ました。ありがとうございました。しかし、さすがに二日連続のツァーに慣れていない我々ですので、大宴会の翌日の朝のお宿ではこんなに腫れぼったい表情でありました。

aizu_1

しかし、朝の記念撮影も終えて、東海林さん、五十嵐さん、といったいつものスタッフに挨拶を終えて、会津山村道場の駅に行くと、台風前で雨模様ではあるものの、もう秋がすぐそこに来ている会津の無人駅で、ゆったりと電車を待つ初老(?)の我々なのでありました。

aizu_2

danraku9/3(土) 町田 まほろ座
吾妻 光良 トリオ+1

町田駅前にあるライヴ・レストラン「まほろ座」さんの一周年記念月間にお邪魔致します。

吾妻 光良(Gt,Vo)、牧 裕(WoodBass)
岡地 曙裕(Drum)、早崎 詩生(Apf)

【開場/開演】18:00/19:00
【前売/当日】\3000 / \3500(2オーダー別途)
【座席形態】全席自由 (整理番号順入場)

お店のホームページ

MAHOROZA

さて、ご覧の様に大変フォトジェニックな高級感漂うまほろ座さん、そうですよ、ライヴハウスじゃなくて、ライヴ・レストランですから。ただ、我々としましてもそう高級感の漂うお店で演奏させていただく機会が多いわけでもなく、 リハーサル開始から約30分後、だめだ!何か演奏していても恥ずかしい!ということが気になり始めて暗礁に乗り上げてしまいました。
しかし、そこは長年のキャリア、岡地さんがひと言、「じゃあ、もうちょっとみんな固まって演奏してみよう!」ということになり、吾妻が一挙にステージ前っツラから1.5m後退して牧さんと早崎さんの間に入る、という作戦に出たところ、無事問題も解消。いつもの様に楽しく演奏することが出来ました。
一部と二部の間では、一周年記念のお食事券プレゼント、という抽選会があり、吾妻が抽選を担当しましたが、何故か思いっきりオーナーの中村さんに当たってしまい、衝動が抑えきれず、「出来レースだっ!!」と叫んでしまう一幕もありました。

danraku

8/13(土) 代官山 晴れたら空に豆まいて
吾妻光良トリオ+2
and ワダ とAndy
“真夏の夜のカリプソ地獄!”

吾妻光良(Vo,Gt)、牧裕(Bass)、
岡地曙裕(Dr)、早崎誌生(Pf)、湯川治往(Pc)
ワダマコト(Vo,Gt)、Andy(Cla,Sax)

 

OPEN 18:30 START 19:30

前売 3500円 / 当日 3800円 (+Drink 600円)

お店のホームページ

HAREMAME2016_1

さて、この日の演目はそもそもは現在は惜しくも閉店してしまった六本木の新世界で始まった企画、「カリプソ地獄」ですが、日本随一のカリプソ楽団の中核二名、ワダ君とアンデー、更に我々トリオ+2名、という布陣で、晴れ豆の10周年を祝う、というものでお祝いなのに「地獄」、という催事名で良いのか、というのも無くは無いですが、まあ、演ってしまったものは仕方ないですね。写真でワダ君が抱えているのは、バンジョー・マンドリン、吾妻が抱えているのは還暦で頂いたテナー・ギター、とちょっと変った楽器を持ち寄るのもこのセットの通例となり始めています。

HAREMAME2016_2

一方、こちらはステージで事務作業をしているわけではなく、スチールギターを弾いています。生まれ育ちが上品なせいか、足がきちんと揃っていたりするところに、ロック魂が感じられません。毎年、真夏になるとやたら弾くスチールですが、秋口になると途端に弾かなくなるので、どうにも上達しません。演目的には、ワダ君がマイティ・スポイラーの”Bed Bug”、生まれ変わったらノミになって君の血を吸いたい、ですとか、吾妻はリオ五輪にちなみLord Melodyの”Life in Brazil”、夏休みにちなんでリゾート気分のLance Haywardの”Montego Bay”などの新ネタを取り上げました。”Life in Brazil”はもう歌う機会は無いんだろうなあ。

HAREMAME2016_3

そしてカリプソだらけはいかがなものか、という労組からの提案もあり、最後は結局ジャンブ物で締め括り。やはり、ロック出ですからね。

danraku

7/23(土) 石巻 ラ・ストラーダ
吾妻光良トリオ

吾妻光良(Vo,Gt)、牧裕(Bass)、
岡地曙裕(Dr)

OPEN 19:00 START 19:30

前売 4000円 (D別) / 当日 4500円 (D別)

お店のホームページ

さて、これが二回目の訪問となるラ・ストラーダさん。さすがに二回目となると慣れたものでリハもちゃちゃちゃっ、と済ませて、復興著しい街中の飲み屋を散策。吾妻はどちらかというと「ホヤ」が苦手だったのですが、さすがは石巻、今まで嫌っていたホヤ臭さがほとんど無いホヤを3切れ一気に食べてしまいました。そして、終演後は相沢店長はじめ何人かで記念撮影。薔薇を喰わえている意味が良く判りませんね。
storada1

そして翌朝、仙台駅から牧と吾妻は新幹線で東京へ、岡地はバスで福島へ、と帰路につくわけですが、折角なのでやまびこ号のパネルを使って記念写真。年齢に関係なく楽しいものです。
storada3
storada2
danraku

2016.7.18(土)
?新木場スタジオコースト
吾妻光良
& The Swinging Boppers
RIP SLYMEさんの「真夏のWOW」
に呼ばれまして・・・・。

いや、それはもう新木場、などというところに来るのも初めてで、いったいどんなところか、と考える間もなく猛暑の中会場に着いて、ご挨拶してからしばらくするともうステージ。
summer_wow_1b
良く判らないまま上がったステージはこんなきらびやかなものでございましたが、演ってる最中は全然気がつきませんでしたなあ、はい。

summer_wow_1
本来は22時ぐらいから川べりでのウチアゲ・パーティーがあり、お誘いも受けていたのですが、明日を考えるとちと厳しいかな、ということでバンドの公式行動的には早退、でもそう滅多に来るところでは無いので、皆で記念撮影。
summer_wow_2
どう見ても初老の遠足クラブにしか見えませんが、まあ仕方無いでしょうな。最後は新木場駅下の居酒屋でウチアゲ、結局どこで演ろうと同じ写真で終了、ということになってしまいました。summer_wow_3

danraku

7/9(土) 高円寺 Jirokichi
吾妻光良トリオ+2

2017年12月17日(日) 妹尾さんがご逝去されました。
謹んで、ご冥福をお祈りいたします。

and Weeping Harp妹尾!!

吾妻光良(Vo,Gt)、牧裕(Bass)、
岡地曙裕(Dr)

早崎詩生(Pf)、湯川治往(Perc)

妹尾 隆一郎(Harp,Vo)

OPEN 18:00 START 19:30

前売 3500円 (D別) 当日 3800円 (D別)

jirokichi ホームページ

吾妻はもとより、今もローラーコースターに在籍している早崎、そして日本のブルース史において燦然と輝くブレイクダウンで活動してきた岡地、という三名は極東一のブルース・ハーピスト、妹尾隆一郎さんとの共演となると「三歩下がって師の影踏まず」というたたずまいで演奏せざるを得ません。

senoh_1

しかし、今年で67という年齢をまるで感じさせない妹尾さんはさすがです。昔の部下、的な立場の我々はつい妙に頑張ってしまうのですが、この舞台の右側に位置するジャズ出のベースさんとラテン出のパーカッションの方々は特にそういうこともなく、のびのびと演奏されていました。それはそれ、これはこれ、人生いろいろです。

senoh_2

danraku

7/2(土) 下北沢 Laguna
吾妻光良トリオ+1

8th anniversary special
<Jive Night!!!>

吾妻光良(Vo,Gt)、牧裕(Bass)、
岡地曙裕(Dr)、湯川治往(Perc)

OPEN 18:00 START 19:00

前売 3000円 (D別) 当日 3500円 (D別)

ラグーナさん ホームページ

この夏初めて、と言っても過言ではない猛暑となったこの日、「アッチィー・・・・!」と悲鳴を上げながら一年ぶりにドアを開けた8周年を迎えるラグーナさん。するとその店内に鳴り響いていたのは・・・・

マ、マ、マディー・ウォーターズ!!!
そりゃあ確かに吾妻がここ下北沢に日々通っていた40年近く前はドップリとブルースに漬かっていたことは否定いたしません。でも「真夏にマディ」はあまりにも暑かった、ということだけ申し添えておきましょう。ラグーナさん、これからも暑く、熱く、頑張ってください。

danraku