過去の公演<2017・前半>

6/24(土) 札幌ベッシーホール

札幌ステーキハウスの名店、ベガーズ・ハーレム提供

吾妻光良トリオ

吾妻光良(Gt,Vo)、牧 裕(Bass) 岡地 曙裕(Drs)

open 18:00/start 19:00

前売り\4,500 + 1drink/当日\5,000 + 1drink
ベッシーホールHP


さて、ベガーズ・ハーレムのボス、こと近藤さんの企画・運営によってお招きいただいた二年ぶりの札幌、会場は名前は前から知っていましたが、実際に来るのは岡地以外の二人は初めて、というベッシーホール、広さで言うと、そうだなあ・・・、1.5次郎吉ぐらいでしょうか?でも、さながら渋谷クアトロの様に立派なステージがあったりします。

Bessie_1

開演前は狸小路とかいう商店街の外にテーブルが出ている居酒屋で生牡蠣や焼き鳥を食べたり、レモンハイを飲みながら夏前の札幌を満喫しましたが、お店に戻ると結構なお客さんが来ていらして、何か噂によると130名の方々にお越し頂いたそうで、本当にありがたいことです。
Bessie_2

にしては、牧さんと吾妻はスツールのまん中にテーブルを置いてもらってワインなどを置いたりしているのは、何か生意気な印象もあり、感じ悪いですね。

Bessie_3

しかし、久々の札幌なので一生懸命演らせて頂きました。そのせいで放心状態なのか、アンコールの頃には何とも三人の表情がバラバラで統一性に欠けていた様子が見て取れます。悲しそうに譜面を見る牧、汗をぬぐう岡地、どこを見ているのか良くわからない吾妻、ご来場の方々から満場の拍手を頂いているにしてはどうにも生意気に見えます。気をつけたいものですね。そして今回は残念なことが二つ、一つはウチアゲの後に盟友・松竹谷清のお店、バイーアに行ったのですが、明日が早い、ということで既に閉店していたこと、もう一つは先日導入したタイムラプス撮影アプリ、ものの見事に操作に失敗して一枚も写ってなかったこと、でした。また、次回は謙虚な心を忘れずに失礼の無い形でお邪魔したいものです。

danraku

2017年6月18日(日)
渋谷 O-West

吾妻 光良 & The Swinging Boppers

「やついフェス」という、渋谷のいろんな
ライヴハウス何店舗かでまたがって開催
される大きなフェスがあるのです。
ご縁がありまして、そこでワン・ステージ
演らせて頂くこととなりました。

予定出演時間:15:10~15:50

やついフェスさん スケジュール・ページ


さて、良く判らず呼ばれるままにたどり着いたO-Westですが、
「O-Westって俺たち演ったことある?」
「無い無い、やったことあるのは0-Nest!」
「いや、そりゃO-Eastだよ、誰々のパーティーで」
いつもの様に記憶もワチャワチャのまんま楽屋に入っていくと・・・、ああ、ここ来たことある! 本当に人間の記憶はあいまいなものです。

yatui_1

おお!元気か!赤は超膨張色、いつもより太って見えるのが残念ですが、吾妻がこの様に喜んでコーゾーに声をかけているのは、実はコーゾーが病みあがりだからです。突然の体調不良で何と10日間近く入院していて本日が初復帰ライヴ、5日間の絶食という苦行もあり、入院中にメンバーに送られてきたメールは、
「5日間の絶食で早くご飯食べたいです。酎ハイのことを忘れてしまいました。このまま忘れてもいいのか。。」
といつになく気弱な発言で、気になっていましたがとりあえず血色も良くひと安心です。

yatui_2

ライヴしょっぱなはいつもの通り「最後まで」から。声もサックスも病みあがりとは無縁の、いい意味で『いつも通り』のコーゾーさんでした。知りませんでしたが、左端の赤い人も最近は一緒にラップしてくれている様ですな。で、この日は40分一本勝負のステージ、舞台転換なども煩雑なため、アンプは会場のものをお借りしたのですが、やっぱりO-Westというのはロックの小屋なのですかね? いつも大音量で鳴らされているのか、アンプがやたらと歪みまくってしまい、段々ロック!な雰囲気になってきてしまいまして、しかも「フェス」ですから、てやんでえ、こちとらウッドストック世代だ、文句あっか!とばかりに・・・・

yatui_3

最後の曲では足でフレットを踏みつけてGのコードを鳴らしました。まあ、このギルド(もどき)39,900円だからこそできるワザですが、やはり生来のケチのせいか、若干甘踏みしているのが見てとれます。

yatui_4

ということで、40分ステージが終わっても時刻はまだ3時50分、コーゾー君の体調がまだ万全でないこともあり、楽屋でワインを二本空けてこの日は終了~解散。新曲「大人はワイン二本まで」の教えを忠実に守った我々でした。あれ、名取さんと岡地さんはどこへ行ったのでしょうか? 実は余りに早く終わったのでもう先に帰った名取さん、次のライヴに向かった岡地さんなのでありました。

danraku

2017年6月17日(土)
三鷹 バイユーゲイト

吾妻 光良トリオ

吾妻光良(Vo, Gtr) 牧裕(Bass)岡地曙裕(Drs)

遠くの親戚より近くの音楽酒場、な筈が何故か昨年の新年以来すっかりご無沙汰のバイユー、牧さんは地元民ならではのリラックス状態で参戦するものと思われます。ライトニン・ホプキンスが近所の床屋で歌う様なリアルな日常的ライヴが垣間見れるかも。そんなこたねぇかな。

19:00 開場 / 20:00 開演

2,000+ 1 ドリンク

バイユーゲイト・スケジュール・ページ
さて、久々のバイユー。近場ですので、17時頃にのんびりとお店に着いてゆっくりとセッティングでも始めようかな、と思ったら、お店の上田さんがちょっと会わせたい人がいる、というので何事か、と思うとほどなく現れたのがこちらの方。

BAYOU_0

本多さんという方でして、この二人の前に山積みされているファイル、これ何だと思いますか?これ驚くべきことに吾妻がこれまで書き散らかしてきた雑誌の連載とか、レコード評とかそういったものをほとんどすべてコレクションされている(!)そうで、こんなものはもう出版社も、勿論本人も持っていないのですが、この度荷物を整理される、ということでバイユーゲイトなら置いてくれるかな、ということで上田さんのところにご相談に来られたのだとか。で、結局お店に置いていただくことになったそうで、吾妻も今度暇な時にでも行って眺めてみたい様なみたくない様な・・・。何しろ1977年のものから揃っているそうですから、顔から火を噴く様な文章もあるかも知れません。それで宜しければ一度平常営業の時に出かけてみてはいかがでしょうか?本多さん、本当にありがとうございました。


さて、何しろ慣れ親しんだ近場の店、ただ、行って演奏する、というのでは申し分ない、いや、申し訳ない、何か工夫を一つ盛り込みたいな、と思って考えていたら、あ、そうそう、バイユーといえばニューオリンズ音楽だけでなく、よくジャイヴものも沢山かかっていて、Cats & The Fiddleやら、Five Spirits Of Rhythmをあそこで聞くと気持ち良いので、ティプレは持っていないのですが、鉄弦ウクレレのT-Viola、というのを持って行って、なかなか夏を迎える前っぽく涼しげなムードで演らせていただきました。ああ・・・、写真撮ってないんだよなあ・・・、あの、もしT田さん、ウクレレの写っている写真あったら送ってくれたら嬉しいなあ。

bayou_add

あ、凄い、アマゾンかヤマトか、という勢いでT田さんから送られてきました。どうもありがとう、ナマステ~。
なんていうことが良くあるのですが、これはちょっと知人に頼りすぎだ、迷惑をかけっぱなしというのもいかがなものだろう、とちょっと前から思っていて、ついにこの日はこれも新機軸、ライヴ中の撮影を自ら行うことにしました。とはいえ、ライヴ中に自撮り棒、てなわけにも行かずたどりついたのがスマホのアプリで「タイムラプス撮影」が出来るというもの。イメージ的にはBBCとかアニマル・プラネットが良く、動物のドキュメンタリーで使っている様な撮影方法で、何分とか何時間おきに一枚パチリ、と撮るというのを数日間にかけて撮りためてつなげると動物の面白い習性が判ったりするアレですね。あらかじめライヴの合間に10分に一枚ずつ撮る、という設定にして、二部の休憩中に録画をスタートさせました。

BAYOU_1

「何故、岡地さん、しかも演奏していないところが写っているのですか?」
ご質問はごもっともでして、このアプリ、300円払いましたが、どうしても最初の一枚は撮影を開始した時の画になってしまう様です。あ、ちなみにスマホは100円ショップで買った三脚に備え付けてあります。で、ライヴの時の映像はこちら。

BAYOU_2BAYOU_3BAYOU_4

「さすが300円。絵柄がすべて一緒だね。」
いやいやいや、これ良く見ると面白いですよ、右の岡地さんに注目してください。段々シャツが濡れていくのが良くわかります。さすがドキュメンタリー用のアプリだな、と感心しました。

danraku

2017年6月10日(土)
辻堂 “Bistro 辻庵”

吾妻 光良 変型トリオ

吾妻光良(Vo, Gtr), 牧裕(Bass), 早崎詩生(Pf)

ビストロです。辞書だと「小さな仏蘭西料理店」です。
ディナー・ショーではありませんが、10周年ということ
で呼んで頂きました。ワインの杯と料理が嗜まれる
中でのライヴってのも優雅な感じでっすよねー。

ビストロ辻庵のフェイスブック

いや、辻堂、さすがに余りこうご縁の無いところでありまして、到着してしばらくしてお店の方から、「皆さん今日はどちらから?」と尋ねられたので、あ、中央線方面から、と答えると「ひえー、それは遠い!」とおっしゃられていたので、同じ関東とはいえどミニツァーじみた日でありました。
TUJIAN_1

そして、ほら、こんなお店なんですね。まさに落ち着いてご飯を楽しめる様なしつらえでして、こちらとしても服装はイマイチですが、精神的にはディナー・ショー、という感じで演目もいつものモノに加えて、食べ物に関する歌なんかを多めに入れて演らせていただきました。
TUJIAN_2

なかなか、こう普段とは違った空間で大変楽しく演らせていただいたわけですが、そもそも、こちらのお店でライヴをすることになったきっかけは、ホットリバー・レコーズのページにライヴ依頼のメールが来たことで、それ依頼マスターの豊吉さんとはメールだけのやりとりで、お顔も見ていなければ声も聞いていない、いわゆるペンフレンド状態でしたが、ようやくこの日にお会いできたのも感慨深いものがありました。

danraku

6/2(金) 中野ブライトブラウン

ブライトブラウンの月イチ
「プレミアム・フライデー(?)企画」

急遽決定!!服部恭子(Vo)

with 吾妻光良(Gt)、牧裕(Bass)、早崎詩生(Pf)

『人間だって動物だ』『おもて寒いよね』の
ヒット(?)で知られる、初期Swinging Boppers
の座付き女性歌手、服部恭子の帰国公演
fromロサンジェルス!
これは見逃せない!

open 19:30 start 20:00

2,000+ 飲み物/食べ物等オーダー


さて、このプレミアム・フライデー企画、やはり平日なので結構慌しいものでございまして、勤務先を定時、いや定時少し前に飛び出してブライトブラウンに入り、曲順を揃えたり最低限のリハをしたり、きちんと定まっていない箇所を再度譜面上で確認したり、とやっているうちにあっという間に時間は経っていきます。という中にあっても、まあ、自分たちに甘いのは昔からですが、大きな破綻も無く、また二部にはバッパーズのバリトン、三平君もアルトを持って乱入、久々の共演の夜は楽しく更けていきました。しかし、こんな慌しさの中ですので、気がつくと何の写真も確保できておりませんでした。

KYON_BBQ

そんなこんなで、この写真は何なのだ、ということですが、翌日土曜日に吉祥寺の百貨店の屋上のバーベキュー場にて、kyonちゃんと旦那さんのオリバー、吾妻夫妻に牧夫妻、名取夫妻に近夫妻、ピアノの早崎に「福田さんはカッコいい」のジャケットのイラストで知られる久原大河画伯、を加えて昼酒バーベキュー大会を催しました。楽しかったけど酔ったなあ・・・。というわけでもしもライヴの写真など、お持ちの方いらっしゃいましたらお寄せくださると嬉しいです。


さて、その後、ブライトブラウンやKyonちゃんご本人からも写真が届きましたので、若干お見せしましょう。宴会の写真だけじゃあ、何だかな、って感じですもんねー。

KYON_0KYON_1KYON_2KYON_3

Kyonちゃんの後ろは旦那さんのオリバー、右側はお兄さま、一番右側は沿線にお住まいのK安田さん。

danraku

2017年5月27日(土) 渋谷クアトロ

吾妻 光良 & The?Swinging Boppers

ゲスト Leyona

今年もやります、5月のクアトロ!
土曜の夜は歌姫が似合います!

17:00 開場/18:00 開演

前売り¥4,000/当日¥4,500
+ 1ドリンク¥500

QUATRO_2017_01

さて、もう何回目かは忘れましたが、毎年恒例で演らせて頂いている渋谷クアトロ・春のバッパーズ、昨年のゲストは藤井康一氏、その前の年はハードロック歌手の人見元基氏、と男性シンガーが続いていましたが、今回は久々に原点に戻って歌姫を呼ぼう、ということになり、そこはもう即決で昨年久々のアルバム『覚えてらんねえよ』じゃねえな、『忘れちゃうよ』を発表したLeyona嬢を呼ぼう!となりました。歌手としての対応力の高さに加えて、類まれなステージ度胸も併せ持つLeyona嬢ですから、きちんと共演するのは3年ぶりにも関わらず僅か30分強のリハーサルだけで所定の4曲をすべてさらい終わりました。さすがです。さて、この時点で開演まで2時間弱、地方公演では、有無を言わさず外に出るのですが、久々の都内、しかもこの半端な余り時間、どうする、おいどうする、と討議した結果、若干いつもより少な目のメンバーでのたしなみとなりました。

QUATRO_2017_02

さて、この日は実はこれまで使っていた激安中国製ワイヤレス・1万数百円なりを新しい2万4千円のものに買い換えたこともあり、当然オープニングは客席から出る、という形を取りましたが、かなりギュウギュウなお客さんの入りで、決められた時間内にステージにたどりつけるものかどうか、若干吾妻の目が泳いでいる雰囲気が伺えます。

QUATRO_2017_03

そして、この失態はどこか他のクアトロでも演じてしまった様な記憶がありますが、実はステージに上がる動線を完全に読み誤ってしまい、ご覧の様に直前で封鎖線を横切らなければいけない状態にはまってしまいました。捕獲された動物の様でもありますが、上の方に延びている手は封鎖線を臨時解除しようとしているクアトロのスタッフの方々です。ご迷惑かけました。

QUATRO_2017_04

とりあえず、何とかステージにたどりつき、KOZOさんといつも通りの「最後まで楽しもう」が無事始まりました。ちなみにワイヤレスは激安から普通の廉価品に変わりましたが、このギターも中国製の”K-TONE”という激安ブランドもので、取得価格は20,800円でした。いやあ、安い、って本当に嬉しいことですね。

QUATRO_2017_05

そして、歌姫コーナー。この青い花、っていうのかな髪飾りというかコサージュというのか、これは今回のために特別に用意してきてくれたもので、いやあ、華やかだなあ。同じクアトロのステージがこのLeyona嬢一人が加わっただけで、パッ、と花が咲いたかの様に明るくなるのが凄いですね。

QUATRO_2017_06

そしてこちらの写真、いや、西川君、良く頑張ってくれたなぁ、おかげでLeyonaコーナーも無事に終わったよ、さ、さ、飲んでちょ、というわけではございません。実は、今回のライヴ前後で、メンバーのうち二人、西川と三平が還暦を迎えるので、お客様から頂いたシャンパンをアンコールの最後のステージで振舞っているところです。
QUATRO_2017_07

ですので、二人の還暦、というのももう一生に一度のことですんで、折角ですので、吾妻が高校の還暦同窓会用に書いた「還暦行進ロック」をお二人にも一緒に歌って頂きました。この次に還暦を迎えるのは・・・・、そう、9月の岡地さんですかね。

QUATRO_2017_08

終了後、ステージ袖の階段のところで、歌姫もまじえてのフォト・セッション。華やかですねえ。これがどれぐらいLeyona嬢の力に頼っている写真かというと、試して頂きたいのは、手でLeyona嬢だけを隠して眺めてみてください。どうですか?

でっすよねー。

QUATRO_2017_A
QUATRO_2017_09

ウチアゲでの様子。お爺ちゃんたちがどうにもダメダメな中、何か、名取さんが異様なムードを醸し出しています。

渋谷クアトロHPより

danraku

2017年5月20日(土)
高槻ナッシュビル・ウェスト

吾妻 光良トリオ

吾妻光良(Vo, Gtr) 牧裕(Bass)岡地曙裕(Drs)

昨年の2月以来のナッシュビル・ウェストさん
今年はギターを置き忘れない様、気をつけます!

17:30 open/18:30 start

前売 \3,500 / 当日 \4,000 (ドリンク\500 別)

ナッシュビル・ウェストHP
nw2_0

さて、二回目にお邪魔しました高槻のナッシュビル・ウェスト。このお店の凄いのは、壁一面を覆った様に飾られた、いわゆる「ビザール(珍妙な)ギター」の数々。しかもそれらが単なる飾りではなくて、一応どれも弾ける様にメンテナンスされている、というのが驚きです。リハが終わってから3~4台だけではありますが、触らせて頂いて大変楽しい時間を過ごしました。こんなコレクションがあることは最初にお邪魔した時はまるで知らなかったのですが、その時は偶然、吾妻もイタリア製のゴヤ、という所蔵品の中でもかなりビザール度の高いモノを持っていっておりましたので、今回もそうしたテイストの「トゥルートーン」というギターを持っていきました。

nw2_1

このトゥルートーンは、1989年に旅行でダラスに行ったときに、13,000円で購入したものですが、つい最近E-bayで見たら、100,370円!! これは大儲けだっ!と盛り上がったのですが、翌日見たら、70,222円に値下がりしておりました。良く判りません。
リハが終了してから本番までの間は、日本で最も飲み屋さんの密度が高い、という説のある高槻の街へと、地元のトミー井尻さんと彼の楽団メンバーや音楽友達とスイヤーな飲み屋に繰り出して飲んでおりましたら、そこに「どろどろバター」のマサさんも登場。この齢になって若い友人が出来るなんてありがたいことであります。

nw2_2

そして、アンコールは恒例のトルバドール・スタイルですが、滅多にある機会ではありません。壁にかかったギターから一台を選んで弾かせて頂きました。これは往年の日本のエレキ・ブーム時に嵐の様に吹き荒れたグヤトーンというメーカーのものです。何とも味わい深いツラ構えです。更にこの日、以前からの懸案事項であった、小型アンプをどうぶら下げるか、という手法に一定の解決が見られました。肩からかけるとそんなに格好悪くない、ということが判りました。60過ぎたり60近くなったりしても、色々な提案をしてくれる友達もありがたいものです。
nw2_3

さて、最後は全員で記念写真、ちょっとピースサインが変に見えるかも知れませんが、これは写真の解像度が高くなってきたため、指紋データを抜き取られない様に、皆さん、指紋は見せない様にしましょうね!と注意喚起をした結果ですが、左下のお店のK辺さんや、ご近所のN野さんまでにはきちんと伝わってなかった様です。次回から気をつけた方が良いですね。
nw2_4

ウチアゲでは、何とナッシュビル・ウェストの経営ご一族と我々の記念写真。そうか、そういうご家族構成だったのか!と二回目にして初めて判りました。別にショックで頭を抱えているわけではございいません、単なる写真を撮られる時の癖であります。奥様、ワイン、ありがとうございました。

danraku

5/13(土) 森、道、市場

愛知県の蒲郡駅から車で15分、ラグーナビーチというところでの3日間のフェスの中日にお邪魔いたします。

吾妻光良トリオ+1
吾妻光良(Vo,Gt),牧裕(Bass),岡地曙裕(Drs.),早崎詩生(Pf)
何しろ大きな催しですので、下記HPをご参照ください。
森、道、市場HP

5/13(土) 豊橋ハウス・オブ・クレイジー

「クレイジーはお前らだよ!」と言われそうですが、森、道、市場での昼の演奏の後、豊橋のハウス・オブ・クレイジーでライヴです。年寄りの冷や水、とも言われそうですが頑張るしかないっす!

吾妻光良トリオ+1
吾妻光良(Vo,Gt),牧裕(Bass),岡地曙裕(Drs.),早崎詩生(Pf)
7:30pmOpen/8:00pmStart
前売\3,000/当日\3,500 (drink別)
ハウス・オブ・クレイジーHP

「マイノリティー・レポート」というのは映画にもなったフィリップ・K・ディックの短編SFですが、さて、この日の昼間の野外フェス「森・道・市場」と夜の「ハウス・オブ・クレイジー」のダブルヘッダーを乗り切るには体力温存、これしか無い!という経営判断に基づき、この日の我々は「前乗り亭・トリオ+1」として、金曜の夜に豊橋に入りました。バッパーズで「スロータウン映画祭」というフェスに出して頂いたのはもう15年近く前でしょうか、記憶のかなたでありますが、昔からのブルース業界友達のIKさん、スロータウンの時以来お世話になっているY本夫妻と居酒屋での前夜祭。昭和の話題や愛知の話題で声が枯れそうになるぐらい笑い続けて写真を撮るのもすっかり忘れてしまいました。ちなみに懐中電灯を名古屋弁で言うと「キャーチューデントー」になるそうです。

TOYOHASI_1
さて、翌昼には豊橋から「森・道・市場」の会場のある三河大塚駅まで行きますが、電車が出るまで30分はあるので喫茶店で休憩。吾妻がジャケットなのは前日勤務先からまんま来ているため、早崎が立っているのはスマホの使い方が判らず牧さんに教えを請うているためです。

TOYOHASI_2
まったく知人もいない中、ステージの写真などあるわけもなく、40分のステージを終えて、天気が良ければ会場で飲み食いしても楽しいのでしょうが、地面はドロドロ、まだシトシト雨模様、これは早めに豊橋に戻ってホテルで仮眠しよう、ということになり、でも一枚ぐらい写真が無いとね、と撮ったのが上記のフェスといえばこれ、という仮設トイレ前の一枚でした。

TOYOHASI_3
三河大塚でも、また30分ぐらい待ちましたが、なかなか旅情にあふれる良い写真ではないでしょうか。そうでもないですか?でっすよねー。

TOYOHASI_4
そう、そして一時間の仮眠を経て復活した我々の夜の様子ですが、あれ?牧さんがエレベ?そうです、降水確率100%の野外フェスにウッドベースで来るほど無謀な我々ではありません。いやあ、本当にエレベで良かった!と実感した日でありました。エレベではありますが、ハウス・オブ・クレイジーの暖かいお客さん達に支えられ非常に伸び伸びと演奏させて頂きました。

TOYOHASI_5
赤いピアノと

TOYOHASI_6
緑のギター、緑のドラム、とここまではカップ麺みたいで、何かコンセプトがあるのかな、という気もしますが、

TOYOHASI_7
茶色のベース、まで加わると一体何なのか良く判りません。

TOYOHASI_8
恒例のトルバドール・スタイルは今回からしつらえを変えまして、従来はズボンのベルトに下げていたミニ・アンプを首から下げる、という形にしてみました。評価としては、良く聞こえる様にはなったが、余りにもカッコ悪いのではないか、というのが大方の意見で、今後の改善が待たれるところです。

TOYOHASI_9
そしてウチアゲは、スロータウン映画祭の時にもお世話になった記憶にある様な無い様な、素敵なイタリアン・レストラン、しかもピアノ付。ワインとピアノがあると弾いてしまうのは、もう病だから仕方ありません。

TOYOHASI_A
同病相哀れむ方がもう一人加わり、大リクエスト大会で夜は更けていきましたが、何と会場中が一番の大合唱となったのは、レイ・チャールズでもサム・クックでもルイ・アームストロングでもなく、ビッグ・メイシオの「ワリード・ライフ・ブルース」!
いったいどういう土地柄なのでしょうか、豊橋おそるべし、です。

All photos by “hako yamamoto”
Thanx!!

danraku

2017年5月6日(土)
名古屋 地下鉄東山線「池下駅」
BAR ストレガ

早崎詩生(Pf)/石田力(Pf,Vo)

ピアノの早崎が帰郷ライヴ。
旧友とソロです。

18:00開場、20:00開演
Charge 1,500円+飲食代

BAR ストレガ ホームページ

ピアノは多くの人に弾かれ歳を経てお店に馴染むと思っておりますが、アップライトピアノながらストレガさんの空間で良く鳴るピアノを叩いて参りました。
写真は共演石田君とアンコールでの連弾です。

storega_1

おかげさまで満員御礼でした。踊ってもいただき有難うございました。ライブ後お客さんを交えた集合写真です。どこか同窓会の2次会の写真に見えるかもしれませんが、き・・きのせいだと思います。

storega_2
danraku

4/28(金) 中野ブライトブラウン

ブライトブラウンの月イチ
「プレミアム・フライデー(?)企画」

animal_songs

今回はローレゾ・CDコンサート。動物の歌ばかりを集めて
Drinkin’ Hoppys の富山さんと飲みながら紹介していきます。

まだ予約すれば座れますよ!(火曜日情報)

7:00頃 Open/8:00頃Start
チャージ800円(drink別)
ブライトブラウンのスケジュールページ
さて、今回で二回目となるレコード・コンサート、じゃないな、ハイレゾではないCDによる音源コンサート、ドリンキン・ホッピーズの冨山君に手伝ってもらって「動物の歌特集」という内容でお届けしました。
ANIMAL_SONGS_1
写真は楽しそうに談笑している二人ですが、全14曲を歌詞とともにお届けする、というのは言うは易しですが、分量にして全部でパワーポイント159ページ、しかも英語の歌詞がテキストで入手できるものは、せいぜい2~3曲、あとは聴き取るしか無い、しかも何を言ってるのか判らず辞書やネットの情報の洪水の中を泳いで何とか正解に近いものを探してくる、と実に膨大な作業であり、吾妻の直前の一週間は人生の30%はこのパワポ作成に割かれていた、と言っても過言ではありません。富山さんもかなりの労力を割いていたのは想像に難くありません。例として下記の曲などご覧いただきましょう。


膨大な量の歌詞を聞き取り、意味を探り、ということをやっていると色々と面白いことに気づくものでして、今回得られた最大の収穫は
「ストレート・ブルースの動物の歌は松尾芭蕉
だが、ジャンプやジャイヴ、R&Bの動物の
歌は、小林一茶である。」
という理論でして、うーん・・・、わかりませんか。現場では盛り上がったんですがね。

ANIMAL_SONGS_2
これだけの労苦によって成り立つものでありますから、これまたライヴとは異なる終わった後の達成感があります。とはいえ、アンコールはご覧の様に一曲だけ二人で演奏したのもご愛嬌。
次回は7月にまた二人で「食べ物の曲特集」をやろうか、という話になっております。
danraku

4/22(土) 吉祥寺サムタイム

吾妻光良トリオ+1 with 井上さん(Sax)
吾妻光良(Vo/Gt.),早崎詩生(Pf),牧裕(Ba.),岡地曙裕(Drs.)
井上 “JUJU” 博之
入れ替え無し2ステージ 1st-start 19:45/2nd-start 21:30  
LIVE CHARGE 4000円
お店のホームページ

sometime_1
さて、昨年の4月9日以来二回目となる我々トリオ+1の吉祥寺サムタイムでのライヴ、もともと岡地さんの知人のサックス吹き、JUJU井上さんのツテで演らせて頂くことになったお店ですが、前回来た時も我々が普段良く演らせて頂いているライヴハウスとはちょっとムードの違った、何というんでしょうか、「ジャズ風味」な歴史を重ねてきたお店だなあ、という感じがします。我々も「A列車で行こう」や「ムーンライト・セレナーデ」なども取り入れ、ジャズを強く意識してはいたのですが、どうにも見た目的にはジャズ感が薄いです。
sometime_2
そう、これらの写真、撮影者の名前を見てほしいのですが・・・、そう、吉祥寺に住んでいたこともあるバッパーズのトランペットの冨田さんが見にきてくれました。彼も昔から知ってるこの店に我々が出るとどうなるのか、その目で確認したかった、ということでしょう。休憩の時に聞いてみました。
「どう?俺たちジャズって感じ?」
「いやあ、音でかいね。他のバンドの3倍ある。」
でっすよねー。何しろエレキですから。ひょっとするとピアノ・トリオみたいな3人の画ヅラにすれば、もう少しはジャズっぽいのかも知れません。

sometime_3
ダメですね。赤い人が余りに楽しそうすぎます。もう少し眉間にシワとかが無いといただけません。
sometime_4
そして、これもジャズクラブらしからぬ一枚、一体吾妻は牧の何を糾弾しているのでしょうか?今となってはすべては謎のままであります。
sometime_5
そして冨田さん以外にも高校の友人のM吉君とか、いろいろな知り合いが見に来てくれましたが、最後の一枚は先日、ブライト・ブラウンのプレミアム・フライデーでご一緒したカズ遠藤さんに撮っていただきました。カズさんの方が、我々より余程ジャズなんで申し訳無いです。

danraku

2017年4月15日(土) 梅田クアトロ

吾妻 光良 & The Swinging Boppers

梅田クアトロの5周年にお邪魔します。

17:00 開場/18:00 開演

前売り/当日とも¥4,320 + 1ドリンク¥500

梅田クアトロ・HP
UMEDA_QTRO_2
「先日、お願いしておりました五周年記念のコメントはどうなりましたでしょうか?そろそろ締め切りから1週間以上経つのですが・・・。」
というメールがクアトロさんから送られてきて、あ!ヤバい!すっかり失念していた、ということで急遽、牧と吾妻とででっちあげたのが下記の文章。

—————————————-
「難波クアトロが5周年なんやて」
「へえ、さよか、そらめでたいこっちゃなぁ」
「ワシら、出たことあったかいな?」
「なんか、出来よった頃に1回出てるらしいで」
「記憶がさっぱりワヤやなぁ」
「そもそも、梅田クアトロやしな」
—————————————-

おめでとうございます、ありがとうございます、宜しくお願いします、という挨拶コメントに必須な大人の言葉を入れるのをすっかり忘れてしまい、大変に失礼なコメントとなってしまいました。その昔、やはりこういったいろんなバンドからのコメントが載る企画で同様に浮いてしまった時にバンバンの福島君から、
「もう大人なんだからふざけない方がいいですよ」
とたしなめられたことを想い出しました。

UMEDA_QTRO_1
まあ、そんなこんなでリハも順調に終わり、本番前のたしなみは、何でも一品300円、というちょっと大阪風のお店に。この日、別会場でライヴだったタンメン氏もピアノの方と一緒にリハを見にきてくれました。しかし、本当にいつでもどこでも同じ様な写真ですな。
UMEDA_QTRO_3
この日はここ数年のギター稼動スケジュールを吟味した結果、吾妻はチャキのフルアコでの登場ですが、クアトロのk原さんから、あ、フルアコとは珍しいですね、と言われた時には心の中で大きくガッツポーズをとっていました。
UMEDA_QTRO_4
東京からの新幹線の中では、まあ寝ている人間も多いわけですが、還暦過ぎた人間が増えてきたからか、結構年寄りくさい寝顔も見られる様になってきまして、特にコーゾーの寝顔は下唇が大きく突き出ていていかにも「ジジイ」という寝顔でして、ステージでは、それをネタに何回もからかっていたら、復讐のつもりでしょうか?「ゴミの日来るまで」のいつものセリフのところで、喋りの代わりに大きなイビキを出され、笑って歌えなくなってしまいました。
UMEDA_QTRO_5
この日初披露の新曲は「大人はワイン2本まで」というものですが、そんな歌詞の教訓はどこへやら、名取さんの従兄弟のE前さんも含めて、お好み焼き屋さんでのウチアゲの夜は老けて、じゃねえや、更けていきました。
danraku

2017年4月1日(土)
横浜サムズアップ

吾妻 光良トリオ+2

吾妻光良(Vo, Gtr) 牧裕(Bass)岡地曙裕(Drs)
早崎詩生(Pf)

OPEN18:00/START 19:00
前売り \3,500/当日 \4,000
(1DRINK + 1FOOD 以上のオーダーが必要)

これまではLeyona嬢をゲストに迎えることが多かったサムズアップですが、今回は加齢臭満載でお届けします!

thumbs_sales

今ですと、まだまだ席もある様なのでラクに見られる様です。来られる方は早めのご予約を!

サムズアップHP
THUMBS_1-2
さて、特段のゲストも呼ばず、特段の企画も無く、良くある4名でいつも通りのライヴ、というこの日のサムズ・アップでしたが、年度末で業務多忙、というメンバーもいたりした我々にとっては、実に久々の小編成でのギグでありました。いや、空腹は最上のソース、という諺もありますが、活動に飢えていたのか、現場でも楽しかったですし、皆様のご協力で何点か頂いた写真を見ても、妙に楽しそうでありました。
THUMBS_1
何なのでしょうか?赤い人が余りにもピアノを弾きすぎていることに開いた口がふさがらない、ということなのでしょうか? 単に久々に見たから驚いているだけなのでしょうか? 良くは判りません。
THUMBS_1-3
そして、ここサムズ・アップはレストランとしても立派なところでありますが、そういうお店だけあって、ステージ・ドリンクを置くためにこんな感じの素敵なテーブルまで用意されているわけで、おフランス風、とでもいいましょうか、何とも優雅であります。
そして、実はこの日はお店の方から
「あの、お客さまからワインのプレゼントが」
と、恋に陥ちちゃうのかしら、という映画のワン・シーンの様な展開がありました。どなたからか知らないが御礼を言わなければ、とどこに座っているどんな方でしたか?とお店の方に確認したところ、PAスピーカーの前の赤いセーターの方だということが判り・・・・、
「いや、すみません、大層な頂き物を・・・」
と二部の前に申しましたら、いや、そんなプレゼントは身に覚えが無い、という話で、あれれ?

THUMBS_2
その後、判明したところ、同じPAスピーカーと言っても逆サイドの、しかも見知らぬ方ではなく大学時代からの知り合いのAさんからのプレゼントでありました。最後の恒例トルバドール・スタイルの写真で左端に写っておりましたが、一応、個人情報保護の観点からモザイク加工を施してあります。このプレゼント・ワイン、そしてその他の頂き物や、サムズ・アップのゴージャスな料理が登場するさながらおフランス風のウチアゲも、実に楽しい時間でありました。

danraku

2017年3月24日(金)
中野ブライトブラウン

ジャズギター風の夕べ(仮)

吾妻光良(Vo.G)、Kazz遠藤(G)

その昔「遠藤ブラザーズ」名義で超絶ジャズ・
ギター・デュオを繰り広げていた遠藤さんと
吾妻は年賀状友達ですが、折角だからこの
プレミアム・フライデーに何か演ろう、という
ことになりました。先日打合せも終わりまして
インスト/歌モノ含めましてジャズ!な曲から
ジャズ?な曲まで、ぶっつけでお送りします。
しかも、他のメンバーは当日まで未定ではあり
ますが、あのベースの人やピアノの人も来るか
来ないか、何しろ金曜日ですから判りません。
とにかくご期待ください。

19:00 開場/20:00頃 開演
チャージ2,000円+1DRINK 以上

ブライトブラウンの新しいオッシャレー、なページ
KAZ_B_BROWN2
まあこう年度末ということもありますんで、あのベースの人は仕事で欠席となりましたが、真っ赤なピアノの人は参加しまして始まりました”ジャズギター風の夕べ”、久々にお会いしたカズ遠藤さんは往年の兄弟デュオの頃から不変のウェス・モンゴメリー直系のオクターブ奏法を矢継ぎ早に繰り出しまして、満員御礼のブライトブラウンのお客様から、「おおお」というどよめきを浴びておりました。やっぱり正統派は強いですね。
KAZ_B_BROWN1
対する吾妻の方は邪道の極みではありますが、特筆すべきは、このフライデー企画では自分のギターを使わない、何しろ昼の業務がありますんで自分の楽器を持ってこない代わりに、ブライトブラウンから長期に亘ってお借りしているギターで登場している、という点でしょうか。

KAZ_B_BROWN3
この謎めいた銀色のレスポール風ソリッド・ギター、何と店主スーさんが道端で拾ってきたものだそうですが、先日スイッチ交換と裏蓋製作~取り付けを実施してすっかり一流ギターに生まれ変わりました。お店に行く機会のある方は是非ご覧ください。
KAZ_B_BROWN4
最後には超若手のまだ大学生、という大崎源太君やドリンキン・ホッピーズの富山君も交えての大セッション、楽しい夜になりまして、更にアフター・アワーズは、キャッツ&ザ・フィドルを聞きまくる、歌いまくる夜、となってしまいちょっとお店を私物化しすぎたのではないか、という危惧も残りました。いずれにせよ、カズ遠藤さんとは、また別のしつらえでもご一緒したいものです!

danraku

 

2017年3月11日(土)
荻窪ルースター本店

Mardigras in Rooster
BERRY伊藤&DEW DROPPERS

伊藤”Berry”正純(vo.g) 若山光一郎(key)
小町正明(b)伊藤”Barry”雅之(bsax)
岡地曙裕(ds) ?ゲスト:吾妻光良(vo.g)

古くからの友人である伊藤正純さんと岡地さんが
やっているデュー・ドロッパーズに吾妻も参戦します。
元ウシャコダのピアニスト、若山旦那もいますよ!

OPEN 19:00/1st.stage 20:00~/2nd.stage 21:30~22:30
CHARGE : 2,500円

ルースター本店HP
DuDrop_1
吾妻はSNSですとかをたしなまないので、「友達」は決して多くは無いのですがほぼ全員古い友達です。それにしてもこれはまた古い、学生時代からの知り合いで一緒に温泉なんかにも行って遊んでいた「清瀬の爆弾男」(意味不明)と異名をとったソーク伊藤(意味は判るが下劣で言えない)との久々の共演でした。バリトンの伊藤さん以外は全員旧知の仲です。
DuDrop_2
旧知は旧知を呼ぶ、ということで途中、お客さんとして来ていた町田君も乱入します。
DuDrop_3
何しろコンセプトはニューオリンズ、というデュー・ドロッパーズですので、ワイヤレスやお祭りの笛を駆使して、ルースターでマルディグラ・パレードが繰り広げられます。ちょっとマルディグラというにはボリショイですが、まあ気持ちの問題です。
DuDrop_4
更に旧知は旧知を呼び、吾妻の高校の先輩であり、その昔「ジュークジョイント・ブルース・バンド」というカッチョいいバンドを率いていた山室先輩も参戦です。
DuDrop_5
伊藤君の年賀状にあった「大人はワイン二本まで!」という教訓がすっかり気に入ってしまい、バッパーズの新曲が出来てしまいましたが、この日はそのトライアルも出来て有意義な日でした。最後は旧知の皆で記念撮影、それにしても小町さんのこの服はどう見てもステージ衣装というよりは健康ランドですな。あれ?これ普段着かな? 

danraku

2017年3月4日(土)
博多 Gate’s 7

10th Celebration

吾妻光良 & Swinging Boppers

開場 17:30 / 開演 18:30
前売 ¥5,000 /当日 ¥5,500
【別途1ドリンク要¥500・整理番号順入場】

ゲイツ・セヴン ホームページ
GATES_1
「おいどんは生粋の博多生まれでごわす!」
こんなことを口走りながら、初めての博多の街を真昼間にうろついていたのは30代の頃でしたでしょうか、40代の頃でしたでしょうか?もはや誰も覚えていないのですが、色々と証言を積み重ねると何と今回のゲイツ7で博多公演は4回目だと判りました。そんなに来ているのか!先週の渋谷からまだ一週間ですので、リハもあっという間に終わり、よし!街に繰り出そう!と出て来たは良いのですが、屋台などまだ出ているわけもなくお店もことごとく閉まっています。 

GATES_2
そんな中、見つけたのが博多餃子とラーメンのお店で、いや、その他にも明太卵焼きだの、皿うどんだの、酢モツだの博多っぽいものをちょこちょこっ、と飲み食いし、充実したたしなみタイムでありました。思い出しました、思い出しました。
「この酢モツって痛まないらしいよ。」
「へえ、そうなんだ。」
「うん、なかなかスモツがする、っていうらしい。」
こんな駄洒落が最初の来博の時に飛び交っていましたな。

GATES_3
やはりこういう地方公演ですと、ステージの写真などもほとんどなく、唯一あったのがツァーマネの湯川氏が撮ってくれたこの一枚。ゲイツ7というロゴが見えますが、申し訳ありませんが記憶に無く初めて見るロゴに思えます。以前来たのは10年前ぐらいだったらしいですけどね。楽屋には何と、元ボ・ガンボスの永井君が顔を見せてくれたりして、それはそれは懐かしかったのですが、すっかり写真を撮り忘れてしまいました。全然、変ってませんでしたねぇ。
GATES_4
アンコールではいつもの「やっぱり肉を喰おう」を「やっぱりモツを喰おう」と代えてお届けしたこともあり、ウチアゲはこの立派なモツ鍋を中心に天神、というところで深夜一時まで繰り広げられました。今度こそ忘れませんので、また呼んで頂きたいものですが、ゲイツ7さんのHPには、”次回公演は10年後か?”と書かれており、いや、それだと牧さんや吾妻は71歳になっちゃうんで、それより前には是非お邪魔したいですねー。

danraku

?2017年2月25日(土)
渋谷マウントレイニアホール

吾妻 光良 & The?Swinging Boppers

雪にビビって少し遅めにしたのはいいものの、もう新年じゃないじゃん感溢れるバッパーズ的新年会?!2017

open 17:30 /start 18:30
全席指定\5,500 + 1Drink \500

マウントレイニア スケジュールページ
MT_R2017_1
「この年一回のマウントレイニアってのも、何回目になるかなあ?」
「4回目ぐらいじゃねーの?」
てなことをつぶやきつつ集まった我々ですが、何とこれで8回目だというお話。覚えてないなあ・・・・。ちなみに吾妻は年間のライヴには、所有ギター37台の中からその日の催しに一番合ったものを選んで使用しているつもりでして、この日のギターはこの黒いチャキ製のフルアコと、真っ赤なファイアーバードの赤と黒、スタンダール「怒りの葡萄」の様な組み合わせで、これこそ元・映画館というこの会場ピッタリのセレクトだ!と思ったわけですが、手帳を見返すと二年前にまったく同じ組み合わせでこのホールに登場していたという証跡が見つかり、そりゃ8回演ったことも覚えている筈がありません。でもやはり、ホールとしては何かこう格調がありまして、龍ちゃんの横からの写真もバッチグーです。

MT_R2017_2
楽屋は本当にもういつも通り、ではありますが、一つだけ特筆すべき点があるとすれば、メンバー全員がこうして一枚の写真に収まっている、というところでしょうか。
MT_R2017_3
大きな会場ですと、楽屋も何部屋かあったりするので、一堂に会している写真はそう無いのですが、マウントレイニアは楽屋がほぼ一部屋、「狭いながらも楽しい我が家」的な一枚であります。その楽屋には色々な方が尋ねてこられるわけですが・・・・。
MT_R2017_4
「おお!大きくなったな!」
と親戚のおいっ子に話しているわけではありません。バンバンバザールの初期メンバー、バンジョーの安達君と久々の再会です。金沢に住み働いている安達君ですが、地の利もあって、最近は富山に住んでるW.C.カラスさんと一緒に演ったりもしているそう。

MT_R2017_5
折角なので安達君の帽子を吾妻が借りての記念撮影。還暦を越えたコーゾーさんの見切れぶりがさすがの年輪を感じさせます。
MT_R2017_6b
そして終演後は吾妻の中学/高校同級生達との記念撮影。遥か後方のコーゾーさんの見切れはもはや「芸」に近い領域です。還暦同期会にて全員で合唱した「還暦行進ロック」もアンコールの一曲目に無事お届けすることが出来ました。次にこの曲を演るのは、誰かが還暦になった時でしょう。6月に三平、だったかな??

danraku

2017年2月18日(土)
大阪・塚本ハウリンバー
吾妻 光良トリオ

ゲストに旧友・福嶋岩雄(Vo)

& スティービー和田(Sax)、井山あきのり(Pf)

オープニングアクト:マサ・タケダ

吾妻光良(g,vo)、牧裕(b)、岡地曙裕(dr)

ライヴチャージ 前売3000円/当日3500円

ハウリンバーHP

「今回のハウリンって、開店何周年とかだったっけ?」
「そうそう、確か開店15周年じゃね?」
「いや、確かハンパなんだよ、17周年とかの。」
そんな会話をしながら、たどりついた大阪・塚本のハウリンバー、
いや、マスターのツルさんに聞いたら
「ああ、今回は20周年ですわ。15周年も出てくれました。」
人間の記憶はあいまいなものですが、でも前回は店内に
こんな提灯は下がってなかった様な・・・。

HB20th_1
ハウリンで演る時は大概一緒に演っている旧友のタンメン
を含めてのリハ風景ですが、右側にいらっしゃるのは今回
サポート・メンバーで参加してくれた、スティービー和田
さん(Sax)と井山あきのりさんです。 

HB20th_2
「スティービーさんって、何でスティービーなんですか?」
「そりゃあ、その・・・、スティービー・ワンダー・・・」
うわあ!くだらねえ!とのけぞってしまいましたが、京都
の日本海側には”舞鶴ディヴィス”というトランペット吹き
もいるらしいです。何しろ昔は”ジョニー・ギター岩田さん”
というギタリスト/シンガーもいたらしいですからね。樟葉
からは、ジャンプバンドをやっている井尻さんも見にきて
くれましたが、トミー・リジリー、という歌手がニューオリ
ンズにいるので、「君は今日からトミー井尻だ」ということ
になってしまいました。 

HB20th_3
ライヴの最後は、全員+オープニング・アクトを務めてくれた
マサさんも入り全員でジョー・ターナーの”Flip Flop & Fly”
ジャンプ&ジャイヴな夜は更けていきましたとさ。
マサさんの「どろどろバター」という歌も面白かったです。 

danraku

2017年1月27日(金)
中野ブライトブラウン
吾妻 光良トリオ+2

何と、米国南部料理と古いR&Bを金曜の夜に楽しんで頂くという企画の第一弾!
『サウザン・サパー・ナイト』

吾妻光良(g,vo)、牧裕(b)、岡地曙裕(dr)
早崎詩生(p)、湯川治往(perc)
料理はナマズのフライ、カラードグリーン、
トウモロコシパン
open 19:00 / start 20:00

料理付 \3700+drink order
立ち見 \1900+drink order

海外では結構催されているという食べ物付きのライヴですが、日本では、それも中央線沿線のブルース・バーでは極めて珍しい催しとなりました。いやあ、ブライトブラウンのミキさんの準備はさぞかし大変だったでしょう!
green&chili
こちらのナベ、手前は「カラード・グリーン」とか「グリーン」と呼ばれるソウルフードでして、手軽に再現するにはカブの葉をベーコンと一緒にクッタクッタにスパイスと煮れば何かそれらしくなるのですが、今回はケールが使われました。右奥は定番メニューのチリコンカンですね。
catfish
そしてこちらは、おおお!これぞソウルフード、本物のナマズのフライです。ベトナム産のナマズを取り寄せたそうですが、あっさりした白身魚で実に美味でありました。
dishes
一人ずつこんな感じで盛り付けられて、ライヴの一部と二部の間にサーブされたわけですが、いやあ『ご飯屋さんは大変だなあ!』というのがお店/出演者/友人に共通した感想でした。しばらくサパー・パーティーはもう良いかな、という気もしますが、喉元過ぎるとまたやりたくなったりするかも知れませんね。ちなみに吾妻、早崎の二名はしっかり二人前分、完食致しました。太るわけです。

danraku

2017年1月21日(土) 名古屋ブルーノート

吾妻 光良 & The?Swinging Boppers

“37年みゃあから続いとる東京の
ジャンプ・ブルース・バンドだがや。”

ミュージックチャージ :¥6,000

メンバーズ会員優待価格:¥5,700

名古屋ブルーノートのHP
さて、2017年最初のライヴは名古屋のブルーノート。実はこれまでとはひと味違う公演であります。その心は「コーゾーさん還暦突破記念」の公演である、ということですね。個人情報が含まれていますので、詳しくは言えませんが、これでメンバー13名のうち6名近くが還暦越え、ということになりますか。
NGYA_BN_1
実はまったくプライベートなものではありますが、年明けまだ間もない時点で『渡辺康蔵還暦記念パーティー』なるものが催されて我々バッパーズもフル・メンバーで参加して飲み弾き歌いまくる、ということをやったわけですが、そんなコーゾーさんが名古屋で還暦ライヴということで、ご友人の各界そしてDJ業界でも活躍されているS島親方からチャーシューの差し入れが!
NGYA_BN_3
何故チャーシューなのかは判りませんが、美味しゅうございました。しかし何しろ稀勢の里関が横綱になるかならないか、の場所中ですのでS島親方自らブルーノートに来れるわけも無く、左の女性が頼まれて楽屋に持ってきて頂きました。ありがとうございます。
NGYA_BN_2
モノを食べている写真ばかりで申し訳ありませんが、これから休憩と食事、という直前の「いただきます」、転じて「ナマステー」という風景です。そしてこの日の公演は新曲の「でっすよねー」、そして吾妻が高校の同期会用に書いた「還暦行進ロック」などもまじえた演目になりましたが、今後も積極的に取り上げそうな予感もいたします。

danraku